旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

新社会人「新卒で入社した企業で定年まで働きたい」が33% - 理由は?

2022年12月19日09時59分 / 提供:マイナビニュース

学情は12月15日、「キャリア形成」に関する調査結果を発表した。調査は11月17日~12月4日、2023年4月に入社を控える新社会人441名を対象にWeb上でのアンケート調査にて行われた。

新卒で入社した企業で働きたい年数を聞いたところ、「定年まで働きたい」が最多の32.7%。「1社でキャリアを積むことも良いことだと思う」「長く働いて会社に貢献したい」「信頼関係を築きたい」という声が寄せられた。

次いで「3年以上5年未満」(23.4%)、「5年以上10年未満」(19.3%)と続き、「転職が多い業界に就職するので、1社目で学べることを習得したら次のステップに進みたい」「まずは3年、入社した企業で経験を積み、ビジネス上の自分の強みを見極めたい。自身の強みが活かせないとなった際は転職も1つの手段だと思う」「年功序列でなかなか昇進できないのであれば、転職も視野に入れたい」といった声が寄せられ、終身雇用が当たり前ではなくなりつつある現在、「キャリアの自律」への関心も高くなっていることがうかがえた。

続いて、「管理職になりたいですか?」と尋ねたところ、54.6%が「管理職になりたい」と回答。昨年よりも3.7ポイント上昇した。

そこで、新卒で入社した企業で目指したい役職を聞くと、「主任・係長」が33.3%で最多となり、「まずは1番イメージを持てる役職を目指したい」「プレッシャーが大きすぎる役職にはつきたくない」「プライベートと両立できる働き方をしたい」といった声が。次点は「部長」(25.6%)で、「仕事をするからには、キャリアアップを目指したい」「裁量を持って働きたい」「マネジメントに挑戦したい」といった声が寄せられてた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る