2022年12月15日19時17分 / 提供:マイナビニュース
ファーウェイ・ジャパンは12月15日、10.4インチの2Kディスプレイを搭載したタブレット「HUAWEI MatePad SE 10.4"」を発売した。3GBメモリ・32GBストレージモデルの店頭予想価格は31,800円前後、4GBメモリ・64GBストレージモデルの店頭予想価格は34,800円前後の見込み。
「HUAWEI MatePad SE 10.4"」は、解像度が2,000×1,200ドットとなる10.4インチタブレット。テュフ ラインランドの低ブルーライト認証5とフリッカーフリー認証を取得するほか、環境光の強さに応じて画面を適切な明るさに調整する機能や、画面を白黒にしてコントラストや明るさも調節する「eBookモード」、画面が黒基調になる「ダークモード」など、多彩な表示モードを備える。
また機能面では、画面を最大3分割したり、フローティングウィンドウを開いたりできるマルチウィンドウ機能、子どもの利用時間や使用アプリを管理できるキッズモードなどを用意した。本体は440gで、持ちやすいカーブデザインとなっている。
プロセッサはSnapdragon 680で、メモリとストレージはモデルにより3GBメモリ・32GBストレージ、あるいは4GBメモリ・64GBストレージを選択できる。OSはHarmonyOS 3.0を採用し、アプリのインストールにはAppGalleryを利用。本体サイズはW246.9×D7.85×H156.7mm、重さは440g。
○HUAWEI MatePad SE 10.4"の主な仕様
OS:HarmonyOS 3.0
CPU:Snapdragon 680
メモリ:3GB/4GB
ストレージ:32GB/64GB
ディスプレイ:10.4インチ(2,000×1,200ドット)
通信:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
カメラ:フロント約200万画素、リア約500万画素
インタフェース:USB 2.0 Type-C、microSDカードスロット、内蔵マイク、デュアルスピーカー
サイズ:W246.9×D7.85×H156.7mm
重さ:440g
バッテリー容量:51,000mAh
カラー:グラファイトブラック