旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

窓辺の小石 第91回 ダイアン

2022年12月09日16時55分 / 提供:マイナビニュース

こういう原稿などを書く仕事をしていると、ふと思いついたことをメモする習慣がつく。何かを思いついても、あとで思い出せないことがあるからだ。仕事の内容などにもよるのだろうが、メモを取ることは重要な問題だ。といっても、筆者のメモの大半は、たいしたことがないものだ。商品の底値、買い物リスト、駄洒落のネタなどに混じって、人から聞いた電話番号、数値や型番、記事のタイトル候補、取材前に気がついた質問事項など、数文字の単語だけのことがほとんど。自分だけが分かればよく、忘れないためのメモで、入力にほとんど時間を掛けられない状況で使うものだ。

忘れないためのメモ(備忘録)と、アイディアなどをきちんと記録するためのテキストとは明確に区別することが必要だ。数行のテキスト入力の効率や情報整理などに気を取られすぎると数文字のテキスト入力の効率が犠牲になってしまう。思いついたことを思い出すことができれば、あとからちゃんとしたテキストを作ることは可能なので、メモを加工、処理するようなことは考えなくていい。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る