旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

長野博、長野県で温泉を堪能「この国に生まれて良かったなと思える番組に」

2022年12月12日12時00分 / 提供:マイナビニュース

元V6の長野博が出演するBSフジの特番『温泉知識マナビ旅』が、1月2日(22:00~)に放送される。

この番組は、人々を癒やしてきた温泉地を訪れ、その歴史や泉質にも焦点を当てて学びながら、愛される魅力をひも解いていくというもの。旅をするのは自身も温泉が好きで、温泉と食を求めて旅をするという長野。全国で温泉の魅力や正しい入浴法などを広めている温泉のスペシャリストである温泉ソムリエ協会の創始者・家元の遠間和広氏も同行する。

2人が旅するのは温泉地・温泉街の数が全国でもトップクラス、季節によっては紅葉を楽しめてレトロな街並みが広がる温泉地など、県内各所に個性豊かな温泉が点在している長野県。その中でも七味温泉「紅葉館」と渋温泉「歴史の宿 金具屋」を訪れる。3大美人泉質のうち2つが含まれている七味温泉。「紅葉館」では、その日の気温で温泉の色が変わるという露天風呂を満喫。そして渋温泉では、1300年の歴史を温泉を通して学び、「歴史の宿 金具屋」で貴重な源泉を見学する。

■長野博コメント
温泉ソムリエ家元の遠間さんのお話を聞きながら温泉に入るという貴重な体験がすごく良かったです。「成分がこうで、こういう風に体に良い」と聞くとよりそれを感じるようにもなり、腑に落ちながら体感できるのがすごく楽しくて。より良い温泉に入れた気持ちになりました。
日本は本当に温泉大国だと思うので、この国に生まれて良かったなと思える番組になると思います。この番組を見て温泉を知ることで、温泉の楽しみ方や目線が変わってくると思うので、ぜひ見ていただきたいなと思います。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る