旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Z世代に聞いた「今年最大のピンチ」TOP10 - 「新型コロナ感染」「推しにお金を使いすぎた」「トイレ行きたいのに行けない」などがランクイン

2022年12月08日11時00分 / 提供:マイナビニュース

バイドゥが提供する日本語入力&きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は12月5日、「Z世代が選ぶ!! 私の今年最大のピンチTOP10」を発表した。同調査は11月15日~21日、10~24歳の男女Simejiユーザー385人を対象に、インターネットで実施した。

1位は「テストの点数が低い」となった。「中学生になってテストが難しくなった」「本気でヤバいくらい点数が下がった」「勉強がどうしても集中出来ない」「推しの配信見ながら勉強したから内容が全然分からなかった」「ゲームやり過ぎ笑」など悲痛の声が多く集まった。

2位は「新型コロナに感染した」だった。「夏休みがほとんど潰れた」「家族から感染」「どっかから貰ってきちゃった」「熱がでて辛かった」「外に出れなかった」「推しの誕生日にコロナ感染」と、感染したZ世代からの辛い闘病生活についてのコメントが多く寄せられた。

3位は「推しにお金を使いすぎた」となった。「1万5,000円貢いだら全財産100円になった」「掛け持ちしてるとどうしても出費がすごくて常に金欠」「ストレスたまると推しのものつい買っちゃう」「最近推しかつしすぎて母に怒られてしまった」などの声が挙がっている。

4位は「失恋」だった。「好きな人に『ずっと親友だよ!』って言われた。脈ナシでワロス」「大好きだった人にバレンタインに告って振られた」「振られた。すきだったのに! 笑」「彼女と別れた」「彼女が浮気」など、辛い失恋についてのエピソードが集まった。

5位は「友達や恋人と喧嘩」だった。「友達と仲が悪くなると、とても胸がモヤモヤして、すっごく悲しい。」「ただいま絶賛、彼氏とギクシャクしてまーす。学校気まづすぎますね。」「ネガティブな性格になってしまった」「人が信じられない」などの声が寄せられている。

7位は「部活の大会結果が悪かった」、8位は「不登校になった」、9位は「病気になった」、10位は「トイレ行きたいのに行けない」という結果になった。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る