旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

清水建設、建設現場でKDDIが提供するStarlink通信を利用開始

2022年12月05日15時26分 / 提供:マイナビニュース

清水建設は12月5日、KDDIが提供する、Space Exploration Technologies(以下、スペースX)の衛星ブロードバンドインターネット「Starlink(スターリンク)」を活用したauエリア構築ソリューション「Satellite Mobile Link」を、12月19日から北海道新幹線 渡島トンネル上二股工区で運用を開始することを明らかにした。

Satellite Mobile Linkは、KDDIが国内の法人企業や自治体向けに提供する、Starlinkを活用したauエリア構築ソリューション。従来は通信設備の設置が困難だった山間部や島しょ地域でもモバイル通信を可能とする利点を持ち、月額プランで高速通信を利用可能になる。

これまで、山間部の建設現場では光ファイバー敷設のために大規模工事が必要であることから、通信環境の整備が困難とされていた。。そのため、連絡手段としての携帯電話利用や、図面の電子化、および現場監視用の映像伝送ができないなど、建設現場の業務の効率化を進められない課題があった。

今回の現場である渡島トンネル上二股工区も携帯電話の通信エリア外であり、携帯電話を利用する際には通信可能なエリアまで10分かけて移動する必要がある。また、工事現場では複数の機器を同時に接続する必要があり、高速かつ安定した通信手段を確保するためには新たな通信設備の構築が必要だ。

こうした課題に対し、清水建設はKDDIのSatellite Mobile Linkを活用して、渡島トンネル上二股工区をau通信エリアとして利用する。これにより、携帯電話による音声通話のみならず、建設現場と事務所、あるいは本支店間の進捗管理においてもタブレット端末を利用した大容量データ伝送が可能となり、情報伝達の効率性と即時性の向上が見込めるとのことだ。さらには、作業の効率化と従業員満足度の向上も期待できる。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る