旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ロフト】温まりながらリラックスしたい! 寒さを乗り切る温活グッズ4選

2022年12月09日11時45分 / 提供:マイナビニュース

冬の寒さが本格化してきた昨今。外出から帰ってきたらおうちでぬくぬくと温まりたいですよね。現在ロフトで開催中の「ロフト ベストコスメ2022」では、冷えきった体を温めてくれる温活グッズも展開しています。そこで今回は、ロフトの展示会で見つけた、この冬に大活躍間違いなしのあったかグッズをリサーチしてきました。
コスメ×ぬくぬくと言えば入浴剤
Kneipp(クナイプ)「グーテナハト スパークリングタブレット」

ドイツ生まれのハーバルブランド「Kneipp」で見つけたのは、天然ハーブのエッセンシャルオイルを配合した重炭酸Na配合の入浴料。ホップ&バレリアンの心やすまる香りと上質な泡に癒やされる、プレミアムなバスタイムを過ごせるアイテムです。肌に優しく保湿力の高いオーガニック認証アルガンオイルを配合した深いブルーのお湯が温浴効果を高め、体を温かくします。
BARTH(バース)「薬用 中性重炭酸入浴剤」

長時間湯中に溶け込み、温浴効果を高める有効成分の重炭酸イオンを配合した入浴剤です。溶かしたお湯は洗髪や洗顔にも使用でき、炭酸泉浴がおうちで手軽に楽しめます。香りがなくシンプルなパッケージなので、男女年齢問わずにギフトとしてもオススメの商品です。

入浴剤以外にもインバスで濡れた肌に使える「プレミアムボディクリーム」(1,980円)も販売中。温かい浴室の中でお風呂上がり直後のボディケアを叶えます。
AYURA(アユーラ)「メディテーションバスt」

ボディケア、スキンケアを展開するAYURAからは1番人気の「メディテーションバスt」をピックアップ。ローズマリーやカモミールなどをブレンドしたアロマティックハーブのふくよかな香りで、1日の終わりを至福のひとときにしてくれます。香りだけでなく、植物成分を配合し、しっとりきめの整った肌へ導くのだそう。お湯に入れると乳白色に変化するので、心地よい香りに包まれながら温泉気分を味わえるのも魅力の1つです。

AYURAでは「メディテーションバスt」以外にも、植物成分、生薬成分を配合した入浴剤を展開しています。その時の気分やコンディションに合わせて選んでみるのも良さそうです。
モコモコで温かい着厚インナーも
BELMISE(ベルミス)「パジャマレギンス sleep+」

着厚インナーで支持されるBELMISEではモコモコなのに着圧設計というパジャマレギンスが並んでいました。お腹周りから太ももまで360度強力に着圧されているにも関わらず、ノンストレスに着用することができ、ふわもこでエアリーな肌触りが、一日頑張った脚を優しく包み込みます。

部屋着やパジャマとして履くだけで美脚ケアをしながら極上のリラックスタイムを過ごせそう。

寒い冬は家で温まりながらリラックスして過ごしたいですが、特に今年は節電要請が始まったということもあり、電気を使わずに温まれるアイテムを探している人もいるかと思います。リラックスも兼ね備えたあったかグッズを探している人はチェックしてみてくださいね。

吉川夏澄 よしかわかすみ アパレル、スポーツジムのインストラクターをなどを経験し、現在はOLライターとしても活動中。ファッションをはじめ、コスメ、スキューバダイビング、美食、辛いもの……など幅広い興味を記事として投稿中。 instagram : kassunne67 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る