旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「ブロッコリーの枝のような部分は食べられる」農家の呼びかけに、ネット「もっと早く知りたかった」

2022年12月02日18時14分 / 提供:マイナビニュース

「ブロッコリーの枝っぽいところも食べられる」という農家の呼びかけに、ネットで「めっちゃ捨ててました…」「食べれるって、知らなかった」などと注目が集まっている。

#大事な事なので5回言います ブロッコリーは……!枝っぽいところも食べられます枝っぽいところも食べられます枝っぽいところも食べられます枝っぽいところも食べられます枝っぽいところも食べられます細かく刻んで、ついでに葉っぱも一緒にきんぴら風でオッケーブロッコリーです pic.twitter.com/A78Jq2Ysrj— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) November 20, 2022

注目を集めているのは、11月21日に投稿された安井ファームの公式Twitterのツイート。「ブロッコリーは……!枝っぽいところも食べられます」というコメント。思うところがあったのか、「枝っぽいところも食べられます」を繰り返し強調している。ついつい捨ててしまいがちなブロッコリーの枝のような部分だが、実は食べられるのだという。ちなみに「枝」のように見えている部分は「葉っぱの根元」だそう。加えて「細かく刻んで、ついでに葉っぱも一緒にきんぴら風でオッケーブロッコリーです」とブロッコリーの枝のような部分の美味しい食べ方も紹介。そのままでは繊維質で食べづらいが、細かく刻みきんぴら風に炒めることで美味しく食べられるという。

安井ファームは、スーパーを訪ねた際、ブロッコリー売り場に葉っぱの根元が散乱していることがしばしばあったことに「MOTTAINAI」と感じ、この部分も食べられるということを多くの人に知ってほしかったとしている。

【ご報告】この度、有限会社安井ファームは11月26日を「いいブロッコリーの日」として日本記念日協会様に申請し、審査を経て正式な記念日として登録にいたりましたこと、ご報告させていただきます。#11月26日 #いいブロッコリーの日 pic.twitter.com/pV7UyqwXGG— 有限会社安井ファーム (@yasuifarm) June 9, 2022

余談だが同社は、11月26日を「いいブロッコリーの日」として、日本記念日協会に申請していた。こちらは、審査を経て正式に記念日として登録されたそう。

ネット上には「めっちゃ捨ててました…もっと早く知りたかった〜!」「マジかw食べれるって、知らなかった」「茎は食べてますが枝の部分は筋張っていたので食べるの辞めてました」などの声が寄せられている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る