旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【温かさはどれくらい続く?】ダイソーで買える「カップウォーマー」を使ってみた

2022年12月06日10時30分 / 提供:マイナビニュース

だんだん寒さが厳しくなってきました。長時間のデスクワークに必須の飲み物ですが、時間が経ってしまうとどんどん冷めてしまい、何度も温め直さないと…なんてことありませんか? 今回はそんな悩みを解決するダイソーの商品をご紹介します。

こちらがダイソーのカップウォーマー(550円)です。500円と少し高めですが、温かい飲み物の入ったカップを乗せるとスイッチが入り温かさが持続するおすすめ商品です。パソコンなどUSBケーブルが使えるところならどこでも使用できるのもポイント。

箱から取り出してみると、こんな感じ。

157mm×125mm×35mmの手のひらサイズとシンプルなデザインが、普段使いしやすそう。色は白しかありませんでした。説明を見なくても、丸いマークのところにカップを置けばいいことが一目でわかります。

裏の下部分にはカップを置いたときに、カップの重さで自動で温かくなるためのスイッチがあります。

注意点は、2A以上のACアダプターに接続すること、紙製、木製、底面が平らではない陶磁器製のカップは使用できないことです。

では、パソコンに接続して、カップを乗せたらスイッチオン!

と思ったのですが、飲み物が少なかったのか、自動でスイッチがつきません。

手前の小さな丸い部分を軽く押すと、ランプが付いてスイッチオン!

このまましばらくデスクワークをしながら、温かさがどれほど続くのか確認しました。

そして、10分後。30分後、1時間後と飲み物を飲んで確認したところ、1時間経っても程よい温かさが保たれていました。

カップウォーマーを使用しているとき、本体は熱くなっていたので、やけどやお子様の近くでは注意してくださいね。

温かさの続くカップウォーマー、寒い冬の必需品になりそうです! 是非、試してみてくださいね。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る