旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

星野リゾート トマムに「氷のセイコーマート」が登場! 出来立て"冷々"のスイーツ作り体験も

2022年12月01日16時41分 / 提供:マイナビニュース

北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」の幻想的な氷の街「アイスヴィレッジ」に12月10日、コンビニチェーン「セイコーマート」とコラボレーションした「氷のセイコーマート」がオープンする。

星野リゾートは、北海道で最多店舗数を有するコンビニチェーン「セイコーマート」などを展開するセコマと共に、「旅々貯まる北海道旅プロジェクト」を開始した。第二弾のプロジェクトとして、幻想的な氷の街のアイスヴィレッジ内に、氷のセイコーマートがオープン。北海道に寄り添った旅の提案をする。

氷のセイコーマートでは、氷で造られたドームに氷の棚を設置し、北海道民には特になじみ深いセイコーマートのオリジナル商品を中心とした飲み物やスイーツなどを販売する。アイスヴィレッジのスタッフ自らが検証し、外気温の寒さによって食感に変化が現れ、通常とは異なる味わいを体験できる商品を中心に選定した。例えば、「Secoma(セコマ)大福」は外気温によって冷やされると、よりモチモチとした食感を楽しめる。最低気温がマイナス30度にもなるアイスヴィレッジだからこそできる寒さを活かした体験となっている。

セイコーマートには温かいおにぎりやお惣菜を提供するホットシェフがあることから、氷のセイコーマートでは、アイスシェフと題して冷々のフローズンヨーグルトづくり体験を実施する。氷で出来た器にヨーグルトとメロンゼリーを入れて混ぜ合わせ、氷の温度によって固さや食感の変化を楽しめるスイーツづくりができる。自分で作る体験のため、出来立て冷々を味わえる。そのほかにも、氷の棚に並んでシャーベットのようになった異なる味のゼリーやカットフルーツを購入し、好みのフローズンヨーグルトにアレンジするのもおすすめ。

氷のセイコーマートで商品を購入すると、利用額に応じて2%相当のペコママネーが貯まる。このペコママネーは翌月10日までに残高に反映され、全国のセイコーマートにて利用可能。北海道の冬の風物詩、アイスヴィレッジ内でも当サービスを提供することにより、より北海道の旅を楽しめる。

「氷のセイコーマート」は、12月10日~2023年3月14日(予定)の17:00~22:00に開催される。料金は、Secomaポップコーン しお味が100円、Secoma大福が110円、フローズンヨーグルトづくりは800円で、日帰り利用の場合は、アイスヴィレッジへの入場料金が別途かかる。リゾナーレトマム、トマム ザ・タワーの宿泊者は無料。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る