旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【かに祭】冬といえばかにでしょ! スシローで贅沢にかにを食べまくる!

2022年12月01日11時30分 / 提供:マイナビニュース

12月に入り、一気に冬らしさが増した。冬になると食べたくなるのがかに! スシローでは、本ずわい蟹、丸ずわい蟹、かに味噌などなど、かに尽くしの「かに祭」を開催中だ。早速全種類食べに行ってきた!
○大型生本ずわい蟹

まずは、一番の目玉であろう「大型生本ずわい蟹」から。広告にもどーんとメインで載っている。「大型」とあって、しっかりとかにを堪能できる大きめのサイズ感。生のかにらしく柔らかくとろ~っとしたかにの身は、甘みもあり旨みが濃くギュッっと詰まっている。これぞかに!! といった「かに」感をじっくりと味わえる逸品だ。
○本ずわい天と丸ずわいかに味噌和え

本ずわい蟹、丸ずわい蟹をどちらも味わえる一皿。丸ずわいかに味噌和えはかなり濃厚で、噛むとかに身と合わさってじゅわ~っと旨みが口に広がる。サクサク衣にふわっとしたかに身の天ぷらは、かに味噌が濃厚な分、塩でかにの旨みを引き立ててて食べるのも良さそうだ。
○かに松前

数の子松前漬けにかに身が入って黄色皿のお得な贅沢メニュー。かに身の旨みに、プチプチ弾ける数の子がアクセントになり、食感も楽しめた。海苔で自分で包んで食べるスタイルなので、パリパリな海苔で食べられるのもポイント。松前漬けそのものに味が付いているので、醤油はかけないか少しかけるくらいがよりおいしく食べられるだろう。
○丸ずわい蟹かにみそ和え

今回のかに祭で、個人的にもっともおすすめしたい一皿。とにかくかに味噌が濃厚で、かにの旨みを堪能できる。ねっとりと口当たりが良いかに味噌和えは、しゃりにもよく絡んでゆっくりと味わって食べたくなるうまさ。とりあえず2~3皿は頼んでおきたい。

○本ずわい蟹の茶碗蒸し

サイドメニューでは、いつもの茶碗蒸しに本ずわい蟹が入ったメニューが登場。もともと大きなホタテが入っているが、さらにかにも入っているので贅沢感溢れる茶碗蒸しとなっている。中の具材が多めなので、見た目よりも食べ応えがある。
○期間限定の新メニューも気になる!

かに祭と同日から、新メニューもいくつか販売されていたので、こちらも食べてみた。冬が旬の「活〆寒ぶり」(120円)は、肉厚で引き締まったきれいな身をしている。脂がのって旨みが強く、旬のうちに味わっておきたい一皿。

「厚切りポテトサッポロポテトバーベQあじ」(360円)は、カルビーの「サッポロポテト バーベQあじ」を忠実に再現していて、手が止まらなくなるおいしさ。しょっぱくてスパイス感のある"バーベQあじ"が、厚みのあるホクホク系のポテト1枚1枚にしっかりと味が付いている。邪道かもしてないが、甘いクリームと合わせると間違いなく旨い。デザートスイーツと一緒に食べるのもこっそりおすすめしたい。

最後のデザートは「ティラミスパフェ」(420円)。北海道産マスカルポーネを使っているそうで、上のクリームは舌触りがよく濃厚な味わい。甘すぎず大人向けなほんのりとした苦味もあり、コーヒーに合う本格的なスイーツだった。

今回のかに祭は、12月11日まで。しかし、商品は完売次第終了となるので、早めの来店がよさそうだ。冬らしいメニューがそろうスシローに訪れてみては?

※価格は取材した店舗でのもの。店舗により価格が異なります。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る