2022年11月24日14時11分 / 提供:マイナビニュース
●GeForce RTX 4080カードが一斉に登場
○Z790搭載マザーに豪華なGodlikeモデル
MSIの「MEG Z790 Godlike」は、Intel Z790チップセット搭載マザーボードのフラグシップモデルだ。26+2フェーズ/105Aという、非常に強力な電源回路を備え、ウェーブフィンヒートシンクと2本のヒートパイプでしっかり冷却。E-ATXサイズの基板には、オンボードで7つのM.2スロットを搭載する。価格は200,000円前後。
インタフェースは強力で、有線LANはMarvell 10GbEとIntel 2.5GbEというデュアル構成。さらに、USBタイプC形状のThunderbolt 4も備える。付属品としては、外付けの4.5インチIPSタッチパネル「M-Vision Dashboard」が同梱されており、各種システム情報の表示や、オーバークロックの設定などが可能だ。
○待望のZ790版ExtremeモデルがASUSから
ASUSの「ROG Maximus Z790 Extreme」は、Intel Z790チップセットを搭載するE-ATXマザーボード。ROGブランドの中でも最上位となるExtremeモデルで、24+1フェーズ/105Aの電源を搭載するなど、スペックは強力。M.2スロット増設カード「ROG DIMM.2」や、基板を彩る「AniMe Matrix LED」など、お馴染みの機能も備えた。価格は170,000円前後。
○GeForce RTX 4080カードが一斉に登場
NVIDIAから新型GPU「GeForce RTX 4080」が登場、搭載グラフィックスカードが各社から発売された。新アーキテクチャ「Ada Lovelace」世代のGPUとしては、すでに最上位の「同 4090」が登場しており、それに続くもの。4090の下位とはいえ、性能は非常に高く、旧世代に比べ、2倍も高速という結果が出ているようだ。
・「GeForce RTX 4080」はRTX 3080より性能2倍以上で消費電力は同等! 全ゲーマーにオススメの完成度
https://news.mynavi.jp/article/20221115-2513513/
今回、入荷が確認できたのは、以下の各モデル。4090と同様に大型クーラーを搭載するモデルが多く、ケースとの干渉には注意して欲しい。価格は22万円くらいからで、高価ではあるものの、4090に比べると全体的に8万円くらい安くなっており、やや手が届きやすくなったとは言える(それでも高いのだが)。
●36cmサイズで1万円切りの激安簡易水冷
○Corsair初の15mm厚ファンが2色で発売に
Corsairの「AF120 Slim」は、厚さを15mmに抑えた12cmファン。薄型ファンながら、強力なエアフローを実現し、静音性と耐久性に優れた流体軸受も採用している。Mini-ITXケースなどでの利用に最適だろう。回転数は600~2,000rpm。カラーはブラックとホワイトの2色が用意され、価格は4,000円前後だ。
○36cmサイズで1万円切りの激安簡易水冷
SAMAの「SC240」「SC360」は、格安と言えるオールインワン水冷CPUクーラー。さすがにLEDのカラーは固定であるものの、36cmモデルで1万円を切るというのはかなり安い。ファンの回転数は800~2,000rpm。ラジエータサイズの違いで2種類あり、価格は24cm版のSC240が8,000円前後、36cm版のSC360が9,500円前後。
●GeForce RTX 3050のTB3外付けボックス
○GeForce RTX 3050の外付けボックス
Sparkleの「TBX-240FU」は、Thunderbolt 3で接続できる外付けGPUボックスだ。拡張カードは175×131×38mmまで対応。GbEも備え、ノートPCでの利用などに便利だろう。パソコン工房 秋葉原 BUYMORE店での価格は49,800円。また、GeForce RTX 3050グラフィックスカードを搭載した「TBX-240FU+RTX3050」もあり、こちらは99,800円だ。
○2.5GbE対応の高速ゲーミングLANアダプタ
上海問屋にて、USB接続の2.5GbEアダプタが新発売。タイプA接続の「DN-916196」と、タイプC接続の「DN-916198」があり、高速で安定性が求められるゲーミング用途などに適しているだろう。価格は2,780円。また、タイプC接続でUSB3.0ハブ+GbEの「DN-916195」も発売されており、こちらの価格は2,280円だ。
上海問屋の「DN-916196」。放熱性の高いアルミ外装を採用している
こちらは「DN-916198」。LANコントローラはRealtekの「RTL8156B」だ