旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

章月綾乃の【運勢を切り開く心理テスト】 第12回 キャンドルの灯し方でわかる、あなたの「モチベーションUP法」

2022年11月23日07時00分 / 提供:マイナビニュース

日々を頑張るビジネスパーソンに、人生を前向きに変えるヒントを与える章月綾乃さんの心理テスト。今日のテストはこちらです。

○北欧の冬のお楽しみタイム、ヒュッゲ風にキャンドルに火を灯すなら?

a.大きいキャンドルを1、2本
b.中くらいのキャンドルを数本
c.小さいキャンドルをいっぱい
d.大中小、ランダムに

この質問でわかるのは、あなたのモチベーションUP法です。
○a.大きいキャンドルを1、2本を選んだあなたのモチベーションUP法は……

「集中」

大きなキャンドルは、明るい光を生み出します。反面、光が届かない部分とのコントラストが強くでるもの。あなたは、何かにフォーカスした時に、モチベーションが上がるタイプでしょう。やりたいことがあるなら、それ以外の余計なことを先に片づけてしまいましょう。好きなことに思う存分に取り組める環境を作ることで、最大の力を発揮できるはず。「この週末は、創作のためにこもるからいないと思って」的な宣言も有効です。
○b.中くらいのキャンドルを数本を選んだあなたのモチベーションUP法は……

「分散」

中くらいのキャンドルが数本ある空間は、柔らかな光で包まれます。ある程度の光量が確保されるため、実用性も十分。つまり、あなたは、ただのんびりくつろぐだけでは、落ち着かないのです。いろいろやりたいことがあって、その時の気分でどれも実現可能にしておきたいと願っています。モチベーションを上げるには、同時進行がオススメ。あれとこれ、両方やらなきゃ! という状況を作ると、相乗効果で頑張りが効くでしょう。
○c.小さいキャンドルをいっぱいを選んだあなたのモチベーションUP法は……

「瞑想」

小さいキャンドルをたくさん並べたいあなたは、ロマンチスト。それぞれの光量はわずかですが、部屋全体がぼんやりと輝くような優しい空間が生まれるでしょう。モチベーションを高めるには、非日常的な時間を持つのがよさそうです。たとえば、ヨガをする、写経をする、瞑想をするなど、心を開放してみると、頑張るパワーがチャージされるはず。数分、目を閉じてみる、空をぼんやり見上げるだけでも、いいリセットになりそう。
○d.大中小、ランダムを選んだあなたのモチベーションUP法は……

「刺激」

大きさの違うキャンドルを並べたいと思った人は、刺激を求めています。同じ事の繰り返しや決まり切った手順をこなすとダレてきてしまって、どんどんモチベーションが下がってしまうはず。パターンを変えることで、気分が変わって、また頑張ろうという気持ちになれるのです。大事な予定がある時は、週末に遠出をする、新しい文房具を下すなど、ちょっとした変化をつけましょう。気分が改まって、ベストな状態で取り組めるはず。

みなさんはどのタイプでしたか? 次回のテストもお楽しみに!

○章月綾乃(しょうづきあやの)

占術研究家・心理テストクリエーター。GINZAmag「開運レター占い」(マガジンハウス)や『ESSE』「幸運のレシピ占い」(扶桑社)などで占いや心理テストを連載中。『2020人Happy名前占いBOOK』(小学館)他、著書多数。西洋占星術、周易、手相、秘数術、ダイスやカード占い、仕草や言葉グセの研究など守備範囲は広め。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る