旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

懐かしのペンタブが実機展示&デジタルペン作成ブースも! - コネクテッド・インク2022

2022年11月21日09時40分 / 提供:マイナビニュース

ワコムは11月18日~19日の2日間、東京・新宿の特設会場にて年次イベント「コネクテッド・インク2022」を開催しました。ワコム40周年を振り返るコーナーには、往年の名機から最新機器までがズラリ。またオリジナルのワコムペンをデザインできるブースも出展されていました。本稿で紹介しましょう。

○懐かしのペンタブ年表、FAVOの実機も

会場のエントランス付近に設置されていた「ワコム40周年を振り返って ~ペンタブレットの歴史~」のコーナーには、ワコムが開発してきたペンタブレットの数々が歴史年表とともに展示されていました。

同行した編集部員は、発売当時、一世を風靡したペンタブレット『WACOM FAVO』シリーズに大興奮。「私も小学生の頃に親にねだって買ってもらったんです」と、当時の懐かしい記憶を呼び覚ましていました。

それにしても、まだ動く実機が残っているとは...。その保存状態の良さにも驚かされます。

一方で「描いた絵が動く!製品体験コーナー」は、大人にも子どもにも人気でした。編集部員も浮き輪のマイナビベアをさらっと一筆。

○オリジナルのデジタルペンを作ろう!

また、イベント会場内には「ワコム工房」がオープン。「Wacom One 液晶ペンタブレット 13」などで実際に使用できるワコムペンのデザインを体験できる趣向でした。編集部員が挑戦します。

リアボディーのベースとなる形は、円柱型、円錐型、鉛筆型、そして3本の溝が彫られているデザインの4種類。好みの形を選んだら、製図用紙に細かい指示を加えていきます。文字が入れられるのも嬉しいポイントです。

完成したら、ワコムのエンジニアのもとへ。一緒に3D CADの画面を見ながらデザインをブラッシュアップさせていきます。

デザインって、実際にやってみると本当に難しいものですね。奇抜なデザインにすると使いにくく、スタイリッシュにすると強度が弱まり、かといって平凡なデザインはつまらない。デザイナーの皆さんの苦労が偲ばれます。

そして、ついにデータが完成。3Dプリントしたものは翌日、ブースで受け取れるというので楽しみに待ちました。翌日、筆者がブースを訪れてみると…?果たして、実物を手にすることができました!とても良い出来栄えです。大事に使っていきます。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る