旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

スピードラーニング、道頓堀プール…『月曜から夜ふかし』でその後を調査

2022年11月21日08時00分 / 提供:マイナビニュース

日本テレビ系バラエティ番組『月曜から夜ふかし』(毎週月曜22:00~)が、きょう21日に放送される。

恒例企画「街行く人のカバンの中身調査」では、カバンの中に何が入っているかでその人の人生が分かる!?ということで調査。

「夜ふかし的自由研究」は、世の中のどうでもいいことの真実を見極めていく企画。「街でよく見かけるおじさん達が被っている帽子を調査」では、どこで、どのように手に入れているのか、そして被る理由を聞いている。

「スナックの名前の由来を調査」では、一人当たりのスナック軒数日本一の宮崎と東京で話を聞く。

「そういえばアレはどうなったかを調査した件」では、新型コロナウイルスの飲み薬、スピードラーニングのその後、道頓堀プール化計画や一時期街でよく見かけた公道カートなど、世の中のその後どうなったのかよく分からないことを調査。

スタジオでは、マツコ・デラックスが飛行機に搭乗したときに乗り合わせた芸能人とのエピソードを語る。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る