旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

iPhone基本の「き」 第527回 iOS 16の新機能 - 「クイックメモ」はさまざまなアプリから使える"デジタル付箋"

2022年11月19日11時15分 / 提供:マイナビニュース

iOS 16では、定番の「メモ」アプリに新しく「クイックメモ」機能が追加されました。Safari、マップ、SNSなど、さまざまなアプリから簡単に情報をクリップしておくことができ、その手軽さはメモ用紙というより付箋に近い感覚です。

メモアプリを開くことなく情報をメモすることができる、クイックメモの便利な使い方を解説します。
○シェアボタンからアプリの情報をメモする

Safariやマップ、SNS、ショッピング等のアプリを見ていて、「後でもう一度確認したい」と思ったら、シェアボタンから「クイックメモ」を作成しましょう。幅広いアプリから必要な情報を1カ所にまとめておくことができます。

ちなみに、シェアメニューには「メモ」アプリのアイコンも表示されます。クイックメモとの違いは、作成したメモの保存先です(後述)。
○コントロールセンターから自由記述をメモする

クイックメモは「コントロールセンター」からも作成することができます。

ちなみに、コントロールセンターにも通常の「メモ」を開くアイコンがあります。シェアメニューの場合と同じく、保存先が異なります。
○コントロールセンターにクイックメモのアイコンがない場合

コントロールセンターにクイックメモのアイコンがない場合は、下記の手順で追加します。

これでアイコンが追加されました。アイコンの並び順は右端の三本線を長押しし、上下にドラッグして変更できます。
○クイックメモを確認する

保存されたクイックメモは、メモアプリ内の「クイックメモ」フォルダを開くとすぐに見つかります。ここに保存されることが、シェアメニューやコントロールセンターから通常の「メモ」に保存した場合との大きな違いです。

○クイックメモフォルダの中身を並べ替える

クイックメモのフォルダは、条件を変えてファイルの並べ替えができます。

また、クイックメモフォルダの中身は通常のフォルダ(デフォルトで使用するフォルダ)にも表示されますが、これは同じものが2カ所に表示される仕組みになっているためです。片方から編集したり削除したりすると、もう片方も同じ状態になります。

これはメモアプリの「スマートフォルダ」という機能に該当します。スマートフォルダについては次回詳しくご紹介します。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る