旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

健康診断で指摘を受けた項目、ダントツの1位は? - 2位血圧、3位BMI・腹囲

2022年11月18日12時36分 / 提供:マイナビニュース

HiBeeMは11月17日、「健康診断の結果と気になる項目」に関する調査結果を発表した。調査は9月28日~10月24日、18歳以上の男女2,106名(男性923名、女性1,183名)を対象にインターネットで行われた。

調査によると、健康診断の結果で「指摘を受けたことがある」という人は1,171名。指摘を受けた項目は、「脂質系(性脂肪、HDL‐コレステロール、LDL‐コレステロール)」がダントツに多く、次いで「血圧」、「BMI・腹囲」、「肝機能(AST、ALT、γ-GTP)」という結果に。

性年代別にみると、30~40代の男性では「肝機能」が上位となり、50代以上になると「血圧」の項目が増加傾向となった。

日常的に感じる自覚症状・体質があるかどうかを聞いたところ、1,830名(約86%)が「自覚症状あり」と回答。多い症状としては「疲れやすい・疲労がたまっている」「ぼっこりお腹」「ストレス」「腰痛」となり、特に、20代~40代の間で「疲れやすい・疲労がたまっている」「睡眠の質が悪い(寝起きがすっきりしない、寝つきが悪いなど)」との回答が多かった。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る