旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

丸亀製麺、冬限定の「丸亀うどん弁当」はほっこり温まる味わいだった

2022年11月17日13時03分 / 提供:マイナビニュース

丸亀製麺では、11月29日から熱々の打ち立てのうどんが食べられる「丸亀うどん弁当」を販売します。冬の定番である玉子あんかけを使った冬季限定の「えび天玉子あんかけうどん弁当」をはじめ、4種類の温かいかけだしで楽しめる「丸亀うどん弁当」も登場します。今回は、その中から冬限定の味を一足先に堪能してきました。

○冬季限定「えび天玉子あんかけうどん弁当」

丸亀製麺の冬の定番と言えば、トロトロでふわふわな食感が特徴の玉子あんかけを使った熱々のうどん。今年もその味わいをお弁当で楽しめる季節がやってきました。「えび天玉子あんかけうどん弁当」のおかずは、メインのえび天、ちくわ磯辺天、野菜バラ天、きんぴらごぼう、玉子焼きがつきボリュームたっぷりの1杯。

下の段には、ふわふわの玉子あんかけがたっぷりと入っていました。北海道産の真昆布と鰹節などから引かれた白だしにより、蓋を開けた瞬間から優しい香りが漂ってきます。玉子あんかけは、溶き卵を数回に分けて加えていることから、ふんわりとした軽やかに仕上がっているのだそうです。

早速出汁にうどんとおかずを入れてみると、ドシっとしたボリューム感。1つで満腹感を得られそうです。

茹でたてのうどんには、しっかりと玉子あんかけが絡み、モチモチとした食感と風味豊かなだし、ふんわりとした溶き卵の優しい味わいが楽しめます。サクサクとした天ぷらで味わうのはもちろん美味しいですが、玉子あんかけに浸しながら食べると衣に出汁が絡み、白だしの優しい味わいと旨味を一緒に味わえました。

驚いたのは温かさ。玉子あんかけのとろみが熱を逃さないのもありますが、今回から容器が保温性のあるものに改良され、より熱々のうどんを味わうことができます。また、密封性・遮熱性も高く、出汁がこぼれにくく、片手でも持ちやすいのが特徴です。熱々で体がぽかぽかになる大満足な一杯でした。

今回食べた「えび天玉子あんかけうどん弁当」のほかにも、温かいかけうどんで楽しめる「かしわ天うどん弁当」(520円)、「えび天うどん弁当」(520円)、「紅しょうがバラ天うどん弁当」(390円)、「定番うどん弁当」(390円)の4種類もこの冬の商品としてラインアップしました。4つのうどん弁当は冷でも味わえるので、その日の気分で好みのものを選ぶことができます。

おうちでも、職場でも好きな場所で食べることができる、丸亀製麺の「丸亀うどん弁当」。熱々で手作りの出来立ての味をいつでもどこでも食べることができます。寒くなってきたこの時期に、温かいうどんでほっこりしてみては?

吉川夏澄 よしかわかすみ アパレル、スポーツジムのインストラクターをなどを経験し、現在はOLライターとしても活動中。ファッションをはじめ、コスメ、スキューバダイビング、美食、辛いもの……など幅広い興味を記事として投稿中。 instagram : kassunne67 この著者の記事一覧はこちら

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る