インターネットイニシアティブ(IIJ)は11月14日、キーボードやカメラなどの入出力装置を持たないウェアラブル機器、IoTデバイスなどでも、eSIM通信サービスを利用できるようにする新技術を開発したと発表した。
今までこうしたデバイスにeSIMを搭載する場合には、機器メーカーがあらかじめ特定の通信サービスの利用を想定し、通信サービスの代理店あるいはMVNO(仮想移動体通信事業者)となって通信サービスを提供する必要があった。新技術を使うことで、利用者がデバイスの利用開始時点で自ら適切な通信サービスを選択して契約できるようになるという。