旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

なんとなくコマンド 第38回 watchで定期的にコマンドを実行

2022年11月18日14時27分 / 提供:マイナビニュース

内容が更新された、ファイルが転送された、消されたなどディレクトリを監視したい場合があります。そのような場合に便利なのがwatchコマンドです。watchコマンドはディレクトリ内容を監視するコマンドではなく、指定されたコマンドを定期的に実行します。lsなどと組み合わせて利用することで簡易的にディレクトリを監視できます。
なお、watchコマンドはmacOSには入っていません。Apple Watchというハードウェアはあるのにソフトウェアのコマンドとしてwatchは用意されていません。とは言え、watchコマンドがなくても検索するとシェルスクリプトで似たような機能を実現することもできます。検索するといくつか出てくるので、それらを利用するのも良いでしょう。

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る