旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【ほっこり】5歳児のリュックがぱんぱんなワケに「泣けるーー」「素晴らしいの一言です!」「キュンキュンしました」と称賛の声

2022年11月11日09時35分 / 提供:マイナビニュース

もし、お子さんが大きな大きな荷物を背負っていたとしたら、その中には、いったい何が詰まっていると思いますか?

先日、5歳の娘さんが、何やらリュックにギュウギュウと物を詰め込んでいるのを見かけた「はなゆいさん」(@yuihanada)。何を詰め込んでいるのか聞いてみたところ……

結局…
.
着替えは使われることなく、持ち帰ってきました。
.
そして、まる子はその着替えたちをそっと棚に戻してました。
誰にも使われることはなかった着替えだけど、
まる子の思いやりだけは覚えておいてあげたいと思った出来事でした
(@yuihanadaより引用)

お友だちの着替えまで用意していくとは、まるちゃん、なんて優しいんでしょう。ベルトをカチッと締めた後ろ姿が、戦士のようでカッコいいです!

そんなまるちゃんに、読者からは「泣けるーーなんて優しい子なのーーー」「素晴らしいの一言です!」「可愛いすぎてキュンキュンしました」「人間、生まれて5年でこんなに人のことを思いやれる存在になれるのでふね」「素敵!素敵!素敵〜!!! まるちゃんに幸あれ!」と称賛の声が。

また、「そのまま持たせるママさんも素敵です」「お母さんも温かい…そこも涙」という声も。みなさん、自分だったら、「いらんよ。重いし置いていきなさい」「着替えは1セットでいいの!」「置いてきな」と言ってしまうと、反省されていました。筆者も間違いなく、「やめときな」って言ってしまいますね(笑)。はなゆいさんの対応、同じ母親として見習いたいです。

はなゆいさんにお話しをうかがいました。
○投稿者さんに聞いてみた

―― Instagramにて漫画を発信されるようになったきっかけがあれば教えてください。

毎日子どもたちが繰り広げるやり取りが可愛くて、おかしくて、またハッとすることも多く、それを残しておきたいという気持ちで描いています。

―― こちらの投稿が反響を集めていることについて率直なご感想を教えてください。

我が家の何気ない出来事だったのですが、予想以上に多くの人に読んで頂けて嬉しかったです。

お友だちの着替えとともに、”2人の思いやり”がギューッと詰まったリュック。実際に使われることはなかったようですが、まるちゃんの成長にとっては一つも無駄なことはなかったですね。改めて、子育てにおける思いやりの大切さに気付かされた投稿でした。

はなゆいさんは、InstagramだけでなくブログやTwitterでも情報発信されています。ぜひご覧になってみてくださいね!

この投稿をInstagramで見る

はなゆい????笑う母には福来る(@yuihanada7)がシェアした投稿

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る