旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

丸の内など千代田区の“絶景”イルミネーション4選-ガイドブックも無料配布

2022年11月05日09時48分 / 提供:マイナビニュース

千代田区観光協会は11月1日、千代田区内で行われる「絶景イルミネーション 4選」を発表した。

「丸の内イルミネーション2022」は、2022年11月10日~2023年2月19日に開催。約1.2kmにおよぶ丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館から大手町仲通りまでの340本を超える街路樹が、上品なシャンパンゴールドのLED約120万球で彩られる。2021年7月にオープンした常盤橋タワー前の大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」も同時に点灯。

「Marunouchi Bright Christmas 2022 ~YUMING 50th BANZAI!~」は、丸ビル開業20周年×松任谷由実さんデビュー50周年コラボ企画で、11月10日~12月25日に開催。場所は、丸ビル、新丸ビル、丸の内オアゾほか。丸ビル1階マルキューブでは、高さ約8mの生木を使用したクリスマスツリーが登場し、映像と楽曲によるプロジェクションマッピングショーも実施する。

「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」は、2022年11月17日~2023年2月14日に開催。「心躍る瞬間」をテーマに、星空を装飾モチーフとした、 異なる魅力の3エリアのイルミネーションを実施する。日比谷仲通りではオーロラカラーのグラデーション、東京ミッドダウン日比谷 日比谷ステップ広場では星をまとうクリスマスツリー、パークビューガーデンには天の川のホワイトイルミネーションが出現する。

JPタワー商業施設「KITTE」では11月24日~12月25日、「KITTEの森 Winter Forest Christmas ~自然からの贈り物~」を開催。本物のもみの木を使用した全長12mのツリーが登場する。幻想的な空間を体験できる直径3mの巨大スノードームも設置。"白い森"に響き渡るクリスマスの名曲に合わせた光のクリスマスショーも行われる。

12月1日には、2022年クリスマスシーズンに東京駅周辺・丸の内・日比谷エリアを中心に展開するイルミネーション情報を一挙総まとめで解説したガイドマップ「CENTRAL TOKYO ILLUMINATIONガイド 2022」を配布する。配布場所は、千代田区内のホテル約40カ所、千代田区および周辺区の観光案内所約60カ所、千代田区観光案内所。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る