中国消費者向けに日本商品特化型越境EC(Electronic Commerce:電子商取引)プラットフォーム「豌豆(ワンドウ)」を運営するインアゴーラは11月4日、中国に居住しながら日本のECサイトでショッピングができる中国消費者向けの代理購入サービス「日淘市集(リータオシージー)」を開始したことを発表した。
中国では昨今の円安を背景に日本製品の割安感が強まっており、豌豆では取り扱っていないカテゴリの商品の需要が高まっているという。そこで、代理購入受付ページとして日本のECサイトの中国語翻訳ページが掲載された日淘市集をwechat内のミニプログラムとして開設したとのことだ。