旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

「猫ハラスメント(ネコハラ)」体験ができるコワーキングスペースが誕生、ネット「ご褒美です」

2022年11月02日18時00分 / 提供:マイナビニュース

猫が飼い主の仕事の邪魔をする「猫ハラスメント(ネコハラ)」を体験できるコワーキングスペースが登場し、ネットで「Paradise!」と注目が集まっている。

ネコハラを体験できるコワーキングスペース、coworking space necoharaをオープンしました。なぜ猫カフェにしなかったかというと、猫カフェは人間のための施設なんだけど、ネコハラは猫のための施設にしたかったから。ネコハラを受けたくて来店するなんて酔狂な人は芯から猫好きに決まってますから。 pic.twitter.com/NN46E7CpWA— 農業姉妹 (@tfy0411) October 28, 2022

注目を集めいているのは、鹿児島県指宿市で10月11日にオープンしたコワーキングスペース「coworking space necohara」だ。仕事をしていると、パソコンや書類の上に乗ってくるなど、猫が仕事の邪魔をしてくる「ネコハラ」を存分に楽しめる。やったぜ。

基本的にはコワーキングスペースとして利用でき、他の人の迷惑にならない程度に動き回って、猫と遊ぶことも可能だそう。猫カフェにしなかった理由は「猫カフェは人間のための施設なんだけど、ネコハラは猫のための施設にしたかったから」だそう。猫好きには堪らない施設だろう。

なおこの施設、鹿児島県指宿市にあるカフェとサンドイッチ、猫雑貨を販売する「はちわれ農園」が運営を行なっている。同園は、野良猫の保護活動や、保護猫の譲渡の手伝いなども行なっており、この施設にいる猫は保護猫で、里親を募集しているとのことだ。

ネット上では「ネコだいすきとしてはご褒美です」「Paradise!あ、ネコハラじゃなくてネコパラだったのか・・・」「鹿児島にネコハラ受けに行きたい」などの声が寄せられた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る