旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Microsoft Teamsの基本と活用 第126回 新しくなったホワイトボード(3)…矢印・定規・メモ

2022年11月02日11時00分 / 提供:マイナビニュース

今回も進化したMicrosoft Teamsのホワイトボードを紹介します。対面会議と同様、オンライン会議でもホワイトボードは内容の整理や理解の共有に欠かせないツールです。
フリーハンド矢印

フリーハンドで線を描いて先端に矢印を描くのはなかなか大変でした。新しいホワイボードでは、ペンツール(インク)の設定で、色や線の太さとともに、線の形状として矢印を選択できます。

(1)クリックして選択したペンをもう一度クリックして、ペンの設定ウインドウを開く。
(2)スライドバーでペンの太さを設定。
(3)ペンの色を選択。
(4)先端の形状無し。
(5)先端を矢印にする。
(6)両端を矢印にする。

もう一度ペンをクリックすると設定ウインドウを閉じます。

(7)ペンツールに矢印マークが表示される。
(8)フリーハンドで線を描くと先端が矢印になる。

定規で直線を引く)

フリーハンドのペンを使いながら、直線を引きたいことは良くあることです。正確な角度を指定できればより便利でしょう。このような用途に便利なのが定規です。

(1)定規ボタンをクリックして定規を表示。
(2)定規をマウスでドラッグして好きな位置に移動。

(3)マウスのホイールを回転させて定規の角度を調整。
(4)定規に沿ってペンを動かして線を描くと定規の位置に直線を描く。

定規に沿ってペンを動かすとき、神経質に定規に合わせる必要はありません。少し定規から離れていても自動的に調整されます。ただし、開始点は定規の外側にしてください。定規の内側でマウスをドラッグすると定規を動かしてしまいます。
もう一度定規ボタンをクリックすると、定規を消します。

.

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る