旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

『鎌倉殿の13人』秋元才加、巴御前の最後の勇姿は「夫と妻のプライドを持って…」

2022年10月30日20時48分 / 提供:マイナビニュース

俳優の小栗旬が主演を務める大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(NHK総合 毎週日曜20:00~ほか)。30日に放送された第41回「義盛、お前に罪はない」で、有力御家人の和田義盛(横田栄司)が反乱を起こす「和田合戦」が描かれた。義盛はこの合戦で討たれ、妻・巴御前も最後の勇姿を見せて姿を消すことに。巴御前役の秋元才加がコメントを寄せた。

――馬で駆けていく巴のシーンについて

シーン的には最終的にどうなったかというのは描かれていないんですけど、もしかしたら義盛殿の亡骸を探しに来たのかもしれないし、最後のセリフに「妻」や「忠臣和田義盛」という言葉が入っていたので、夫のプライドと妻のプライドを持って戦場に向かったのかなと思っています。でも以前の木曽義仲様(青木崇高)といたときの戦とはまた違った感覚で、夫婦の愛の証しじゃないですけど、操を立てるというか、そういう2人の関係を感じました。

――巴御前を演じて

木曽時代の巴は男と肩を並べて「男に絶対負けない」という感覚が結構、先立っていたんです。そうすればそうするほど、「やっぱり女なんだ」と、力も男性に比べたら足りない部分もあるし、声だって高いしとか、すごくジェンダーについて考えさせられることが多くて。だけど和田家に行ってからは自分の女性性を受け止められた感覚です。すごく穏やかになったし、それと同時に戦に行っていたころの鋭い感じがなくなっているというのが不安でもあり、でも今の幸せはすごく手放しがたい、みたいな感覚でずっとお芝居をしていました。最後の義盛さんとのああいった対峙でも、ご飯粒をつけながら「心配するな」と言う義盛さんを見て、「なんてかわいらしい人と一緒になれたんだろう」と。2人の男性を愛した巴ですけど、すごく見る目があったんじゃないかなって。2人ともすごくまっすぐに自分の中のプライドなど、そういうものをなるべく曲げずに素直に正直に生きてきたかっこいい男性2人だったと思うし、また違った愛情ですけど、その2人に愛された巴もすてきな女性だったんじゃないかなと思っています。

(C)NHK

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る