旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【なるほど!】????っても、なだめても、言い聞かせようとしても無理! 子どもが癇癪を起したときに試したい対策法とは

2022年10月31日10時17分 / 提供:マイナビニュース

スネたり泣いたりしている子どもに、何を言っても無駄なときってありますよね? そんな時、みなさんはどうされていますか? 泣き止むまで放っておくか、一生懸命なだめてみるか……。

最近、しおこさん(@shiokmbbb)のお宅では、2才の娘さんが、自分の思うようにならないことがあると大泣きしてしまうのだそう。そんな時、娘さんの感情をうまく治める方法があるのだとか。

2歳4ヶ月】我が家流癇癪との向き合い方
(@shiokmbbbより引用)

「おもちゃのせいにする」という方法で、見事に娘さんを落ち着かせ、再び片付ける意欲まで引き出してしまうとは、素晴らしいですね。やっぱり、“言い方”って大事ですよね。

大人に手伝ってもらうことなく、最後まで自分でお片付けすることができた娘さんも素晴らしいですが、それをきちんと褒めてあげるパパさんも、最後まで手を出さずに見守ってあげたママさんも、ステキです。

お子さんが感情を爆発させるのは成長の証。手を焼いているご家庭も多いと思いますが、叱りつけて抑え込むのではなく、まずは“言い方”を変えてみてはいかがでしょうか? お子さんの性格に合った対処法、みなさんも見つかるといいですね。

この投稿をInstagramで見る

しおこ????2y(@shiokmbbb)がシェアした投稿

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る