旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

iPhone基本の「き」 第524回 iOS 16の新機能 - 音声とキーボードのハイブリッド入力対応、絵文字変換も可能に

2022年10月29日16時45分 / 提供:マイナビニュース

iPhone 4Sの頃から搭載されてきた音声入力機能が、iOS 16で大きく進化しました。従来、音声入力中はキーボードが使えなかったのですが、新たに音声とキーボードのハイブリッド入力が可能になりました。また、一部の絵文字も音声で入力できるようになっています。
○音声/キーボードのハイブリッド入力を使用する方法

音声入力の途中に、通常と同じようにキーボードを使うことができます。キーボードで入力した後は、そのまま音声入力に戻ることが可能です。

音声入力の変換精度はかなり向上しており、一度誤変換されても、後から文脈に応じて自動的に修正される場合もあります。さらに、iOS 16では句読点が自動挿入されるようになり、文末に「まる」と言わなくても自動的に「。」で文章が区切られるようになりました。

感覚的にはより自然に入力できるようになっているので、音声入力を使ったことのない方はぜひ一度試してみてください。
○音声入力が使えない? アイコンがない場合はここをチェック

キーボードにマイクのアイコンが表示されていない場合は、下記の設定を確認しましょう。

これでキーボードにマイクのアイコンが表示されます。
○音声入力で絵文字を入力する方法

音声入力で一部の絵文字が入力できるようになりました。基本的には「◯◯(絵文字の名前)」+「絵文字」と言えば絵文字に変換されます。

音声入力で変換できない絵文字もあるので、使いたい絵文字が出ない場合は絵文字キーボードとのハイブリッド入力がおすすめです。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る