旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【冬ボーナス】使い道ダントツ1位は「貯金」 - 支給額の何%?

2022年10月28日13時50分 / 提供:マイナビニュース

ロイヤリティ マーケティングは10月26日、「第55回 Ponta消費意識調査」の結果を発表した。調査は9月27日~29日、「Pontaリサーチ」会員3,000名(性年代均等割付)を対象にインターネットで行われた。

冬のボーナスの使い道を教えてもらったところ、9年連続で「貯金・預金」(37.3%)がダントツの1位に。次いで、「旅行(宿泊を伴うもの)」(7.0%)、「食品(ふだん食べるもの)」(5.6%)と続き、「食品」は過去最高を記録した。

続いて、「最近の物価上昇を受け、今年の冬のボーナスの使い道に変化はありますか?」と聞いたところ、57.9%が「ある」と回答。その割合は年代が低くなるほど高く、60代以上(41.2%)では4割台だったが、20代では66.6%と7割近くに達した。

具体的な変化としては、「貯金額を増やす」が最多の35.2%。次いで「生活費に充てる金額を増やす」(24.0%)、「投資額を増やす」(9.6%)と続き、年代別にみると、「貯金額を増やす」は若い年代ほど高く、20代で45.1%に。また、20~40代は、50~60代以上と比べて「投資額を増やす」が高い傾向に。

また、冬のボーナスの支給額に対して、どの程度貯金・預金したいかを教えてもらったところ、「25%~50%未満」が29.5%、「50%〜75%未満」が24.8%、「75%以上」が28.9%と回答が割れた。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る