旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

SK hynix、DDR5 6400Mbps 32GBメモリを業界に先駆けて開発

2022年10月27日18時49分 / 提供:マイナビニュース

韓国SK hynixは10月25日(現地時間)、一枚で32GBの大容量を実現し、DDR5 6,400Mbpsの高速性能を実現したメモリモジュールの開発を発表した。すでにパートナー向けのサンプル出荷を実施している。

PCなどのクライアントデバイス向けとしては、現存する製品で最も高速だというメモリ製品。6,400Mbpsもの高速データ処理時の安定性を高めるために、新しくCKD(Clock Driver)を搭載している点が特徴で、これは業界初(同社調べ)。DDR5がスタンダードになっていく中で最も早く技術力を確保し、市場の需要に対応していく能力を確保したとしている。

なお、SK hynixでは今年8月に10nm級第4世代(1a)プロセスを適用して製造したサーバー向けDDR5 16GB / 32GB / 64GBモジュールの顧客認証も完了。2023年上半期中には、10nm級第5世代(1b)プロセスを適用したDDR5製品を多数発表する予定だという。1bプロセスではEUVの活用で消費電力を低減し、性能と生産性を向上。同社ではDDR5、LPDDR5X、HBM3A、LPDDR6製品ポートフォリをを充実させ、顧客の多種多様な需要に応えていくとしている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る