旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【要チェック】油の入っていたペットボトルの捨て方、知っていますか? - 「よい知恵ありがとうございます」マシンガンズ滝沢さんのツイートが話題に

2022年11月02日14時59分 / 提供:マイナビニュース

日常生活で、ゴミの分別の際にどのように捨てれば良いのか迷うことってありますよね。今回ご紹介するツイートの投稿者は、ゴミ清掃員としても働くお笑い芸人のマシンガンズ滝沢さん(@takizawa0914)です。油の入っていたペットボトルの捨て方について、アドバイスがあるようで……

油の入っていたPETはペットボトル資源には出せません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。油が入っていたものは油がしみてしまうので、リサイクルとしては適していません。なので僕はどうせ捨てるなら、と竹串入れにしています。こうすれば清掃員に刺さらないです。#ゴミ清掃員の日常(@takizawa0914より引用)

油の入っていたPETはペットボトル資源には出せないこと、またペットボトル資源にならないなら、ボトルに竹串を入れて捨てると回収するとき清掃員の方に刺さらない、という2つの発見があるツイートです。

この投稿に、2.4万件のいいね、7,900件以上のリツイートと大きな反響が集まっています(11月2日現在)。

「燃えるゴミなんですね!」「よい知恵ありがとうございます」「今後はこの出し方にします」と大きな反響がありました。しかし、どうやら地域によって分別方法に違いがあるようで、「うちの市ではプラと燃えるゴミで分けなければいけないのでムリ……」「うちの自治体はしっかり洗ってペットボトルだな」という声もありました。

また竹串の捨て方については、「キッチンペーパーで頑丈に包んだ後、米の袋が厚めなのでその中に入れて廃棄します。」「洗口液の使用済みボトルに、箸・串・楊枝など穴を開けそうな細長いタイプを入れてます」といった各ご家庭での捨て方も寄せられています。

皆さんは、油の入っていたペットボトルや竹串をどのように捨てていますか? もし迷っている方がいるようでしたら、住んでいる地域のゴミの捨て方ルールをチェックしつつ、ぜひこちらのツイートを参考にしてみてくださいね。

油の入っていたPETはペットボトル資源には出せません。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。油が入っていたものは油がしみてしまうので、リサイクルとしては適していません。なので僕はどうせ捨てるなら、と竹串入れにしています。こうすれば清掃員に刺さらないです。#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/8Zr8yUpQeq— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) October 17, 2022

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る