旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

セキュリティ戦略をどう構築すべきか? 米Amazon担当者が語る鉄則とは

2022年11月02日09時00分 / 提供:マイナビニュース

●セキュリティ戦略の構築で考えるべき6項目
企業にとってセキュリティをどのように構築し、現場に落とし込んでいくのかは、重要なビジネス戦略の1つである。特に複数の事業を展開したり、M&Aで他社を買収したり、グローバルにビジネスを展開したりしている企業にとってはなおさらだ。各拠点や各ビジネスのセキュリティを個別に運用するのか、それとも統合するのかといった重要な選択を企業は常に迫られている。

9月27日、28日に開催された「TECH+ セキュリティ2022」に米Amazon.com Amazon MENA 情報セキュリティマネージャーのアラジン・ダンディス(Aladdin Dandis)氏が登壇。組織におけるセキュリティ戦略の考え方について語った。

○セキュリティ戦略の構築で考えるべき6項目

ダンディス氏はまず、戦略レベルにおけるセキュリティの考え方について説明した。

「通常、セキュリティ戦略は、企業のビジネス戦略に応じて構築されます。もちろん、日々変化するリスクトレンドも考慮しなければなりませんし、最近発生したインシデントや今後発生の可能性があるリスクも見据えるべきでしょう」(ダンディス氏)

こうして構築されたセキュリティ戦略は、さらに細かいプログラムやプロジェクトへと分解され、細部の詳細が詰められていく。やがて、セキュリティは日常業務に溶け込み、以後は現場で運用されるようになる。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る