旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

スイートポテト作りの意外過ぎる難所…それはさつま芋の甘〜い誘惑だった!!「簡単なのに道のり険しい」「味見してたらどんどん減っていく」と共感集まる

2022年10月27日10時36分 / 提供:マイナビニュース

さつま芋を使ったスイーツと言えば、やっぱりスイートポテトが大定番。あの香ばしさと甘さのハーモニーが絶妙で、この時季の旬のスイーツとしても知られています。

自宅で作る人も少なくないと思いますが、スイートポテトを作るうえで1つだけ“難関”が。それは……

スイートポテト作りの難所は焼き芋を作って切った後に「このまま食べちゃえばよくない???」と思うところです
(@melililouより引用)

ツイートの投稿主は、「心ときめくかわいいお菓子」をテーマにお菓子を作っている「メリリル(@melililou)」さん。スイートポテトを自作する際の難しいポイントとして、焼き芋を切ったときに「このまま食べちゃえばよくない? 」と思ってしまうところだと主張しました。

投稿された写真を見てみると、さつま芋の断面には美しい艶や透明感があって見るからに甘くて美味しそう……。確かにこれはそのまま食べてしまいたくなる衝動に駆られます。

このツイートは多くのユーザーの共感を集め、2.1万件ものいいねを獲得(10月27日時点)。たくさんのコメントも寄せられました。

「すごくわかります! こないだ食べちゃいました。スイートポテト作る気だったのに! 簡単なのに道のり険しい…」

「酢豚の肉揚げた時と同じ…(*´-`)」

「めっちゃ分かる…なぜスイートポテトに加工しなければいけないのか理解できない…焼き芋うまい」

「干し芋作ったときは好みの固さを知るために味見してたらどんどん減っていく」

因みに、ツイ主のメリリルさんの完成したスイートポテトがこちら。こっちはこっちでとっても美味しそう!!

メリリルさんに「衝動的に、焼き芋のまま食べちゃったことはありますか?」と尋ねてみると、「このまま食べたことはありませんが、食べたくて追加で焼き芋を作ったことはあります」とお話ししてくださいました。

また、「このサツマイモの品種はシルクスイートで、180℃のオーブンでじっくり一時間くらい焼くとほくほくのおいしい焼き芋が作れます」とおすすめの焼き芋の作り方も教えてくれました。

美味しい焼き芋の作り方も教わったことですし、今後スイートポテトを作る際は、ちょっと多めにさつま芋を用意しておきましょうね♪

スイートポテト作りの難所は焼き芋を作って切った後に「このまま食べちゃえばよくない???」と思うところです???? pic.twitter.com/l6nbsMsC0n— メリリル (@melililou) October 23, 2022

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る