旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ミレニアル世代の4人に1人が投資や資産運用を実施 – お金の勉強への意識が高まったのは何%?

2022年10月27日10時39分 / 提供:マイナビニュース

ミレニアル世代向けコミュニティブランドを運営するSHEは、SHElikes(シーライクス)・SHE money(シーマネー)を利用する受講者を対象に、「“どうする? どうやって乗り越える? ”物価上昇調査」を実施し、その結果を公開した。

対象は女性(20歳以下 0.3%, 21〜25歳 19.5%, 26〜30歳 32.5%, 31〜35歳 26%, 36〜40歳 12%, 41歳〜45歳 5.8%, 46歳以上 3.8%)、期間は8月26日〜8月28日、インターネットにて調査。回答者数は600人。

実感する物価上昇について尋ねると、実感してる女性は92.5%に。物価上昇を感じるカテゴリは「食品(95.5%)」「生活用品(54.6%)」「光熱水道費(51.3%)」に次ぎ、「娯楽費(24.2%)」という結果となった。

物価上昇に応じて、収入アップした人は全体のわずか3.8%に。また、収入アップを目指し、67.3%の女性が行動していると回答し、実際に「スキルアップに向けた勉強(74.7%)」「副業(30%)」「投資(28.3%)」など行っていることが分かった。一方、今後動きたいと思っている人は78%。

さらに、79.2%の女性がお金の勉強を意識していることが明らかに。今後、学んでいきたいものとして、「元手になる資金がない為、自分のライフスタイルに合った資金を用意する節約法を知りたい」「今の子供は投資の勉強を学校でできるときき羨ましく思っています。私も同じような授業受けたいです」など、コメントが寄せられたという。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る