旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

[メルカリCISO対談] 今とても楽しい! 圧倒的セキュリティ文化とPrivacy Tech

2022年10月27日09時00分 / 提供:マイナビニュース

●ICカードのOS開発、決済系サービスの立ち上げ……メルカリを支えるCISO2人のこれまで
「第7回 情報セキュリティ事故対応アワード」において優秀賞を受賞したメルカリ。受賞インタビューやその後の講演からは、一般的な企業では考えられない高いレベルのセキュリティ文化が明らかになった。

アプリケーション開発者を巻き込み、全社員が一体となってセキュリティを業務に組み込む同社の文化はどのようにしてできあがったのか。また、同社はこれからのセキュリティ業界の在り方をどう捉えているのか。

元メルカリのCISOで現在はメルペイ/メルコインの取締役CISOを務める曾川景介氏、2022年5月にメルカリ執行役員 CISOに就任した市原尚久氏の対談から探っていきたい。

○ICカードのOS開発、決済系サービスの立ち上げ……メルカリを支えるCISO2人のこれまで

——まずはじめにお二人のご経歴について伺えますか。

市原氏: 大学院修了後、新卒でNTTデータへ入社しました。セキュリティに携わるきっかけは、エンジニアとして公共系ICカードのOS開発を担当したことでした。

1999年頃だったのですが、当時は「ICカードは安全」という前提意識がある一方で、「その安全をどのようにつくるか」という問いに対する明確な解は世の中にありませんでした。特に日本には、そうした経験がある企業も、認証の仕組みもない状況。そこで、私はその領域の最先端であった欧州へ何十回も足を運び、技術コミュニティに入り込んで現地のやり方を学んでいきました。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る