旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

【推し活にも!】ダイソーのステッカーでオリジナルカレンダーを作ろう!

2022年11月08日10時30分 / 提供:マイナビニュース

秋も深まり、来年度の手帳やカレンダーが店頭に並ぶ時期になりました。今回はダイソーで見つけたこちらの商品を使って、ひと味違うカレンダーづくりに挑戦してみようと思います。

こちらの商品はダイソーの「2023年カレンダー(ステッカー、ミニ、2枚)」(110円)。ステッカータイプの透明カレンダーになっており、好きな場所に貼ってオリジナルのカレンダーを作ることができます。

開封してみると、中には透明なシール紙に印刷されたカレンダーが2枚。文字は黒と白の二種類あり、シンプルで洗練されたデザインです。

それでは早速カレンダーを作っていきましょう!ステッカーはひと月ごとに剥がせるようになっているため、月ごとのカレンダー作りを楽しめます。

まずは旅行先で撮った写真に貼ってみました。1枚ステッカーを貼っただけで、実用性もあるちょっとしたインテリアの完成です。

そしてこちらの商品は「推し活応援グッズ」ということで、私も推しのオリジナルカレンダーを作ってみました。シンプルな作業ですが、グッズを手作りすることはわくわくしますね。
「雪原が背景の写真だから、12月にしようかな」など、写真を見ながら何月のカレンダーにするか選ぶ時間もとっても楽しかったです!

カレンダーはひと月ごとに作ることができるため、推しが複数いる人にもおすすめです。また文字が2色あるため、背景に合わせて色を選ぶことができるのも嬉しいポイントですね。

そのほかにも、ステッカーカレンダーを貼った厚紙を挟んでスマホケースを作ってみました。これで外出先でも手軽に日付を確認できそうです!

自分で場所や写真をカスタマイズしたカレンダーは、コンパクトながらも愛着の湧くものになりました。皆さんもぜひこだわりの詰まったオリジナルカレンダーを作ってみてください!

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る