旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

小宮璃央&井上想良、初共演で信頼感「兄貴」「助かった」『永遠の昨日』出演語る

2022年10月20日19時00分 / 提供:マイナビニュース

●『永遠の昨日』出演決定時の心境やドラマの魅力
10月20日よりMBSのドラマシャワー枠にて放送される新ドラマ『永遠の昨日』(毎週木曜25:20~ ※初回は25:29~)でW主演を務める俳優の小宮璃央と井上想良にインタビュー。本作の魅力や共演の感想など話を聞いた。

交通事故に遭ってしまった高校生の浩一と同級生の満が心を通わせ、生と性を見つめて懸命に“生きた”姿を描いた榎田尤利氏によるBL作品『永遠の昨日』をドラマ化。陽気でクラスの人気者であり、突然不運な交通事故に遭ってしまう山田浩一役を小宮璃央、秀才で人付き合いが苦手な青海満を井上想良が演じる。

――お二人は本作『永遠の昨日』の魅力をどう感じました?

小宮:今までドラマシャワーで放送されていた作品とは違う雰囲気の作品になっていると思います。この作品は、交通事故に遭った山田浩一くんが息を吹き返し、青海満くんと青春ラブストーリーを繰り広げます。浩一の状況は日常的ではないし、小説、ドラマだからこそ描けるものがあるのではないかなと思います。ここにしかない感動するドラマを最後まで見届けてほしいです。

井上:2人とも純粋な高校生で、きれいな心の持ち主同士です。この2人の無垢な恋愛をそのまま何も考えずにまっすぐ見てほしいです。最後まで見ないとわからない情報が少しずつ小出しにされていき、それがわかればわかるほど切なさも温かさも感じる作品です。

――本作出演が決まったときの心境を教えてください。

小宮:最近BL作品が多くなってきて、自分の知り合いもそういう作品に出演しています。オファーを受けた当初は「おぉ、ついに来たか!」という感じでした。この挑戦を通して、今後のステップアップにつなげられればと思って現場入りしました。

井上: BL作品が最近流行っていて、数が増えてきたのは知っていましたが、自分がやるということは考えたことがなかったです。なのでオファーが来た時は、驚きました。すぐに原作の小説を読ませていただいたのですが、すごくきれいで純粋な話に心を惹かれ、早くこの役を演じてみたいなと思いました。

――「早く演じてみたかった」というお話ですが、満に対して感じ入るところや、シンパシーを感じるところがあったのでしょうか?

井上:満は内に秘めた想いが強いです。だけど、そういうところをまわりの人にあまり見せず、関わろうとしない、自分を表現しようとしない。意志が強いけどもそれを誰かに強要したり共有したりしないところは、少し自分と似ているのかなと思いました。

――小宮さんは浩一役についてどのように感じましたか?

小宮:浩一は、事故に遭って死んでもおかしくない大怪我を負うけど、痛みを感じない不思議な存在になります。日常では体感できない出来事なので、それをどう表現するかが難しかったです。

●「すごく成長できた」「一日一日の大切さを感じた」

――共演の感想をお聞かせください。

小宮:想良ちゃんとの共演は初めてでしたが、お芝居はもちろん現場でのたたずまい、人間性など勉強するところがたくさんありました。最初は「井上さん」と呼んでいたんですけど、だんだん「兄貴」と慕えるようになりました。短い期間での撮影で狭く、深くやりとりして、すごく仲良くさせてもらいました。

――「兄貴」といわれて井上さんはいかがですか?

井上:僕は弟が2人いるんです。璃央みたいな年下の俳優さんに兄貴と呼ばれるのは率直にうれしいです。璃央はすごくフレッシュで、明るくて「僕、20歳のときこんなに明るかったかな?」と思うくらい。そのフレッシュさが現場の雰囲気にもつながっていたと思いますし、いろいろ助かりました。

――「助かった」というお話ですが、印象に残っている撮影エピソードは?

小宮:そうですね……。

井上:あ、君が言う(笑)?

小宮:なんかあります(笑)?

井上:撮影はハードなスケジュールだったんですけど、その璃央が疲れを見せない姿を見て「おれも頑張るか!」となりました。助かりました。

小宮:一周まわって空元気じゃないですけど、主演である自分たちがいい雰囲気づくりをしていこうと思って。どのシーンも、日常の学校風景から泣けるシリアスな場面まで、全部が全部印象的でした。第1話でトラックにひかれるシーンとか、最終話とか撮影は全部大変でした。気持ち的にも重くなりがちだったので、とにかく元気に楽しくやっていました。

――撮影の内外でいろいろと工夫されていらっしゃったんですね。

小宮:今回はお芝居自体が挑戦でした。全体を通して一歩、今までの自分より成長できたと思います。

――本作は生と性を見つめて懸命に“生きた”2人の姿を描いています。参加して人生観や恋愛観に変化はありましたか?

小宮:恋愛観に関して言えば、あまり変わらなかった気がします。LGBTQの友人もいて、いろんな相談を受けたりしていたので。

井上:僕は、人生観という点でいろいろ考えさせられました。一緒にいる人がある日突然いなくなることもあり得る。そういう人との日常はいつ消えてもおかしくないと思い、一日一日の大切さを感じました。満の中で、浩一との時間は一日一日がすごく濃くなっていったんじゃないかなと思っています。だからこそ一日一日を大事に、誰か大切な人がいつ目の前から姿を消してしまっても後悔しないように生きようとこの作品を通して思いました。

――今回の作品を経て、今後演じてみたい役や作品はありますか?

小宮:今こうやって撮影をやり切ってみて、自分自身、すごく成長できたと実感がありますし、これからの役者人生の大きな一歩を踏み出せたと思える作品でした。これからももっともっと、チャレンジ精神でいろいろ演じて、見てくださる皆さんが自分のお芝居で感動して泣いてくれたり面白がってくれたりする役者になりたいと思います。

井上:僕は、激変する役をやってみたいです。人は一つの事故や事件で急変することもありますし、そういう役って感情の変化がすごくあって、見た目も中身も、目の輝きも変わっていくと思います。そういう激変する役を演じたい気持ちが一番強いです。あと話が少しそれるかもしれませんが、本作でご一緒させていただいた小林啓一監督と長編などでご一緒したいです。

――小林監督のどんなところに惹かれましたか?

井上:本当に、役者のことをすごく考えてくださる監督でした。役のイメージを話し合ったときもかなり一致していて、感性が合うのかなと思うところがあります。満足いくまでOK出さないですし、一緒に共同作業ができて楽しかったです。ですので、次は監督と長編でご一緒できたらうれしいです。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る