旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

ダイソーの"カピカピ防止アイテム"を使ってみたら冷蔵庫の中もスッキリした

2022年10月24日10時30分 / 提供:マイナビニュース

オレンジ色をした大きなクリップのようなこちらの商品、いったい何に使うと思いますか……? 今回はハムやベーコンなどを乾燥させずに簡単に保存できる優れもの、ダイソーの「ハム&ベーコンキーパー」(110円)をご紹介します。

○■ハムやベーコンの乾燥を防ぎ、収納にも便利!

朝食の準備やお弁当など、ハムやベーコンは毎日の食卓に欠かせませんよね。でも、「4枚入りのパックで1枚しか使わないんだけどな…」なんてことありませんか? パックを開けてしまうと、保存方法に迷ってしまって、ズボラな筆者は「4枚全部使っちゃえ!!」なんてこともしばしば。本来は、必要な時に、必要な分だけを使えるのが理想ですよね。

そこで活躍するのが、「ハム&ベーコンキーパー」。ちょうど、ハムの食品パックと同じくらいの大きさです。

使い方は簡単です。ロックするパーツが付いているので、まずはロックをスライドして本体を開きます。

格子状になっている面を下にして、使い切れなかったハムをパッケージごとのせます。ハムは、パッケージの開封口をロック側にセットするのが良いとのこと。

このあと反対側の面を閉じて、ロックをしたら、パッケージごと綺麗にしまうことができました!

このロックの開閉については、個人差があるかもしれませんが、少し力が必要でした。でも、これくらいしっかりとロックができないと、乾燥を防いでくれないだろうなとも思いました。

このアイテム、食材の乾燥を防ぐだけでなく、冷蔵庫に入れるときに縦置きができるのも大きなポイント。隙間に立てて収納できるので、場所も取らず便利です!! なんと便利なアイテムなんでしょう。

○■分厚いハムでも挟める優れもの!!

ハムの他にも、このタイプのパッケージだと保存に困ることありますよね。

このアイテムは蓋の部分が空洞になっているので、ハムやベーコン以外の食品もパッケージごと挟んで保存することができます。

実際にカットタイプの厚切りベーコンやサラダチキン、分厚いハムなどを挟んでみましたが、どれもしっかりと保存することができました。

スリムな形状で場所を取りませんから、さまざまな食品の保存に活用してみてはいかがでしょうか? いろいろ試してみると「こんなものも挟めた!!」なんてものも出てくるかもしれません。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る