栃木県と東日本電信電話 栃木支店(以下、NTT東日本)は10月18日、産業データの共有と利活用を支えるプラットフォームの構築に向けた「データ利活用モデルの有用性検証に係る実証実験」を開始することを報告した。
両者は令和3年度に栃木県内の企業と連携して、ビックデータの活用によってこれまで経験や勘に頼っていた人の流れや動きを可視化して、データ活用の有用性を実証した。令和4年度はデータの可視化に加えて、連携企業におけるデータに基づく施策を展開し効果を検証する。データ利活用のモデル化に向けた実証を目指すとのことだ。