旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

関西大学応援団、歴代3人目の女性団長のこだわり「夏でも冬でも裸足で応援」

2022年10月18日16時00分 / 提供:マイナビニュース

きょう18日放送のカンテレ・フジテレビ系ドキュメンタリー番組『セブンルール』(毎週火曜23:00~)では、関西大学応援団・100代団長 鈴木れな穂さんに密着する。

100年の歴史を持つ関大応援団で女性団長は3人目。彼女は現在、吹奏楽部やバトン・チアリーダー部を含め、総勢160人を率いている。応援団といえば激しい指導に厳しい上下関係といった“体育会系”がイメージされるが、彼女が理想とする団長像は、威厳を保ちつつも1人ひとりとコミュニケーションがとれる団長。今の時代にあった指導を心掛け、団員からも「団長だから偉そうとか、何かをしないでも許されるとかそういうのじゃない」と、気さくで面倒見がよいと評判だ。

叱るように強めの口調で後輩を鼓舞する、いわゆる“根性”を売りにした指導ではなく、身ぶり手ぶりでわかりやすく1人ひとりと丁寧に向き合う。夏でも冬でも、裸足で応援するのが彼女のこだわり。太陽が照りつけ、灼熱のコンクリートの上でさえ、靴をはかない。そしてそれを決して後輩には強要しないと思いを語る。

今年開催されたのは、これまでにないビッグイベント「100周年記念祭」で集客目標は約2000人。最古の演舞「鯉の滝登り」をはじめ、これまでの歴史で生まれた応援歌22曲を披露した当日にもカメラが密着する。高校時代は帰宅部だった鈴木さんが、大学に入り突然応援団に入ることになったその理由、また“応援する側”として彼女が大切にしているルールとは。羽織はかまや学ランをビシッときめ、精錬たくましい姿が印象的だが「おシャレもかわいいものも好き」だといい、プライベートでは友人と食べるケーキに目を輝かせる一面も。伝統を受け継ぎながらも会話を重視し仲間に寄り添う今の時代のリーダー・鈴木さんの7つのルールに迫る。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る