2022年10月16日11時30分 / 提供:マイナビニュース
口が細い瓶は中身を洗いたくてもスポンジが入らないので、なかなか綺麗にならないですよね。そんな時に使えるのは、なんと卵の殻。これを使うと中身の汚れが落ちるんです。
さまざまなライフハックを15秒の動画で発信する「soeasy」(@soeasy.hacks)のInstagramより、人気の動画を紹介します。
かわいい瓶、リメイクして使いたいな
ですが口が細い瓶は仲間でスポンジが届かず洗いにくい……
そんな時はこの方法をご活用ください!
中までしっかり洗えますよ‼︎
手順は簡単です
まず卵の殻を少し水洗いして砕き瓶の中に入れます、そしてキッチン用の中性洗剤(1〜2滴)と水(瓶の5分の1ぐらい)を入れよく振ります。
汚れが落ちてきたら殻を出して水洗いします。
卵の殻を入れることにより摩擦で中の汚れがキレイに落ちるんです☺
捨てちゃう前の卵の殻でできるのでぜひお試しください♪
(@soeasy.hacksより引用)
卵の殻を洗って砕きます
瓶の5分の1くらいの水を入れます
中性洗剤1〜2滴を入れます
卵の殻も入れてよく振ります
もう一度水洗いしたらキレイになります!
卵の殻を再利用して瓶が洗えるとは、驚きです。殻の摩擦で綺麗になるんですね。特別な道具もいらずにすぐできるのも嬉しいポイント。ほぼ毎日卵を使用しているのでいつでも洗うことができますね。
皆さんもぜひ試してみてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
soeasy - 困った時の15秒動画コミュニティ(@soeasy.hacks)がシェアした投稿