旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

Pixel WatchでSuica定期券は利用不可、JR東日本が詳細を発表

2022年10月07日15時48分 / 提供:マイナビニュース

Googleが10月13日に発売する「Pixel Watch」は、Wear OSのスマートウォッチとしては初めてFeliCaに対応する。JR東日本は10月7日、Pixel Watch向けSuicaサービスの詳細を発表した。

Pixel WatchのSuicaでは、チャージ済の残高を使った運賃の支払いやコンビニ・自動販売機などでの決済ができる。Suicaの発行やクレジットカードからのチャージ、Suica ID番号の確認などは、ペアリングしたスマートフォンから行う。利用にはAndroid 8.0以上のスマートフォンが必要。

定期券やグリーン券、「おトクなきっぷ」などの購入には対応しない。また、JRE POINTを貯めることはできるが、JRE POINTからのチャージはできない。この点は、Androidスマートフォンを母艦としてSuicaを利用できる独自仕様のスマートウォッチを提供しているガーミンやFitbit、wena(ソニー)と同様の扱いだ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る