2022年10月07日16時30分 / 提供:マイナビニュース
着信したメールが誰からのものなのか、どのようなメールなのかを画面を見ずに知りたいのですね? それはiOSの音声アシスタント「Siri」の機能で、iOS 15まではAirPods(第2世代以降)やBeats製品をペアリングしているときのみ利用できましたが、iOS 16からはiPhone単体でも動作するようになりました。
使いかたはかんたん。『設定』→「Siriと検索」→「通知の読み上げ」の順に画面を開き、読み上げの対象にするアプリ(この場合は「メール」)をタップします。次の画面で「通知の読み上げ」スイッチをオンにすれば、通知対象のメール(通知をカスタマイズ画面でオフにされていないアカウント)が着信すると、送信者名とタイトル、本文の一部がSiriによって読み上げられます。
[ 続きを読む ]