旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

どのマルウェアも最初の侵入経路は同じ、押さえておくべき侵入経路8選

2022年10月10日18時06分 / 提供:マイナビニュース

eSecurity Planetはこのほど、「How You Get Malware: 8 Ways Malware Creeps Onto Your Device」が、マルウェアに使用されている8つの典型的な侵入方法を紹介した。

サイバー犯罪者は、機密データや金銭の窃取、ハードウェアやファイルの破壊、ネットワークやデータベースの乗っ取りなど行うためにマルウェアを使用している。

eSecurity Planetが紹介している主な8つのマルウェア侵入経路は次のとおり。

マルバタイジング
スピアフィッシング
Google Chromeの拡張機能やWordPressのプラグインなどに隠れたトロイの木馬のダウンロード
PDFおよびWord、PowerPointなどのMicrosoft Officeといった文書ファイル
詐欺師が作成した偽のWebサイト
不正なモバイルアプリ
リモートデスクトッププロトコル(RDP: Remote Desktop Protocol)
リムーバブルハードウェア

マルウェアが高度化する一方で感染経路は常に一定であり、最初の侵入経路はWebと電子メールに大別できると分析。唯一の違いはマルウェアが侵入後に何をするかということだけだとしている。マルウェア対策に取り組む場合は、まず攻撃経路を認識することから始める必要があると述べられている。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る