旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

1週間先のトマトの収量をAIで予測する実証実験、近鉄不動産×NTT

2022年10月05日16時54分 / 提供:マイナビニュース

近鉄不動産、東日本電信電話(以下、NTT東日本)、NTTアグリテクノロジーの3社は10月5日、近鉄不動産が運営する「近鉄ふぁーむ 花吉野」において1週間先のトマトの収穫量を予測する実証実験を開始することを発表した。実施期間は10月6日から翌年3月31日までの予定。

近鉄不動産は近鉄ふぁーむ 花吉野において、水分量をコントロールして糖度を高めたトマトなどの野菜を生産している。現在はトマトを出荷する際に取引先へ出荷予定日の1週間前に出荷量を通知する必要があり、栽培責任者がトマトの熟度状態に基づいてハウス全体の収穫量を予測し、通知しているという

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る