USB技術の進歩と普及のための非営利団体「USB Implementers Forum(USB-IF)」は、米国時間9月30日に、USB-IFが承認したUSBデバイスに付与するパフォーマスロゴの改訂版を公開した。消費者が何を買ったかをわかりやすくする狙いがあるようだ。
同団体は今回、USBの新しいロゴとして、具体的な最大転送速度を大きく表記した特徴的なデザインを採用した。例えば、USB4に対応するロゴは、USB 40Gbps、USB 3.2 Gen 2x2に対応するロゴは、USB 20Gbpsといった具合だ。最大転送速度を書いてくれるだけでも、少しはわかりやすくなりそうだ。