旬のトピック、最新ニュースのマピオンニュース。地図の確認も。

日本語の指示でコードを自動生成するAIが登場‐「FizzBuzz問題」解けるか?

2022年10月04日16時59分 / 提供:マイナビニュース

Web3やAI(人工知能)事業を手掛けるアズリアルとHashLabは10月4日、自然な日本語で指示するとAIがコードを自動で生成してくれる「AI Programmer(ベータ版)」の提供を開始することを発表した。

「AI Programmer」は以下の言語に対応。言語を選択し、日本語の自然言語で指示することでAIが自動でソースコードを入力してくれる。

・SQL
・Python
・Javascript
・HTML & CSS
・スマートコントラクト
・C++
・PHP
・Go
・R
・Perl
・Ruby
・正規表現
・Haskell
・Lisp

より具体的な指示を出すことで期待通りのコードが生成できるという。HTML&CSSやJavaScriptでホームページの基礎を書かせることもできるため、プログラマーの育成や開発スピードの圧縮などにつながる。なおアズリアルは現在、「AI Programmer」のプロトタイプを無料で公開している。

筆者も試してみた。Pythonを選択し、「FizzBuzz問題」を回答するように指示した。FizzBuzz問題とは、3の倍数なら「Fizz」、5の倍数なら「Buzz」、両方の倍数(15の倍数)なら「Fizz Buzz」、いずれでもなければその数を言うというもの。プログラミング初心者向けの簡単な例題としてよく知られている。

また同サービスは、企業向けにはAPI形式で提供でき、すでに企業が所有しているシステムやサービスと連携することが可能。両社は教育などさまざまな分野で応用できるサービスを目指していく考えだ。

続きを読む ]

このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ネタ・コラムカテゴリのその他の記事

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

マピオンニュース ページ上部へ戻る