戸畑共立病院の詳細情報
名称 | 戸畑共立病院 |
---|---|
住所 | 〒804-0093 福岡県北九州市戸畑区沢見2-5-1 |
地図 |
|
電話番号 | 093-871-5421 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 九州工大前駅から直線距離で477m |
ルート検索 | |
診療科目 | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 |
診療時間 | 月~土 8:30~11:30(受付時間/科目毎時間・曜日あり) |
休診日 | 日・祝 |
総病床数 | 218 |
救急指定 | あり |
標高 | 海抜8m |
マップコード | 16 520 176*78 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 内科 精神科 呼吸器科 消化器科 循環器科 小児科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科 小児外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 放射線科 リハビリテーション科 麻酔科 歯科 歯科口腔外科 |
- ※本ページの病院情報と口コミは、口コミ病院検索サイトQLifeを運営する株式会社QLifeから情報提供を受けています。また、病院情報の著作権は、株式会社ウェルネスに帰属します。施設情報の誤り、修正のご依頼はこちらからご連絡ください。
- ※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
- 上記のリンクは、外部サイトに移動します。
戸畑共立病院の口コミ
良い看護師に感謝
発熱と下肢の疼痛もあり、ある病院へ受診をしたが、白血球の数値が異常にも高かったため、こちらへの紹介状を渡され受診をした。 外来での診察だったが高熱で病院に着き、熱を測るやいなや処置室のベッドに寝るように言われ、数分後にはラインを確保され、点滴が始まった。 ラインを確保される際に「もしかして入院になる?」って確認すると、「8割入院ですかね、先生に確認してみないと分からないです」と言われた時には、「頼むから入院だけはしたくない」と心の中で願っていた。 主治医が診察し、「CTとMRIの検査をします」と言われ、歩いて行くつもりだったが下肢の疼痛や発熱のため、車椅子での移動。 検査も終わり、処置室にもどると直ぐに、「入院して治療をしましょう」と言われた。 多床室の空きが無かったのか、思っていた以上に病状が悪かったのか不明だが、5階病棟への入院になった。 夕方からの入院になり、夕食も出されたが食べる気もせず、置いていたら看護師から「少しでもいいから食べてね、食べることも治療に繋がるから」と言われ、半分ほど食べた。 点滴も24時間された状態。 翌日の夜にも採血があったが、これが最悪。 看護師は、医師からの指示で行なっているが「悪寒がしたら呼んでください」と言われたので、ナースコールで呼ぶとその時に採血だった。 普段では、痛くないが悪寒がし血管が収縮してるため、血管が探しにくく、腕からの採血は困難だったので足の甲から採血で激痛。 看護師も申し訳なさそうにされてるので我慢。 入院して2日後には、病室が変わるとのことだったが、病状の変化もなく不安もあったが4階西病棟へ移動となった。 朝らかの移動で疼痛も軽減せず、倦怠感もあったため、看護師さんも挨拶に来るも無愛想な感じで対応してしまった。(今思うと後悔) その日のお昼前ぐらいに主治医から話があり「手術します」と言われ、色々な事を言われていたが頭がぼうっとしていたので何を言っているのか分からなかったが、痛みが取れ、楽になれると言われたので同意した。 昼から手術となり、術着に着替えベッドごと手術室へ移動だったが、振動で下肢の炎症部が痛むが後もう少しで楽になれると信じ我慢。 手術室に入り、背中から局所麻酔を入れられるが、これまた激痛。 手術中は、下半身の麻酔のため意識もあり、不安もあったので医師と会話をしていた。 手術は、1時間もかからず終了。 病室に戻り、まずしたかったのがお手洗いだったが、麻酔がきれておらず。 動けなかったので尿器を使用。 麻酔がきれてからは、痛みもあったが入院当初に比べると軽減していたが、背中から痛みどめの薬で抑えていただけだった。 点滴は継続して24時間行われていた。 翌日の朝から毎朝が地獄だった。 なぜならば、回診での消毒。 傷口に激痛が走り、ベッド柵を叩いたり、大声を我慢して声を殺している時に看護師さんがそばに来て、手を握ってくれたり励ましてくれました。 そのおかげで消毒処置も終わり、数日後には、歩行器を使用してのリハビリが始まった。 当初は直ぐに立てると思い、立とうとするも膝折れしなかなか歩けない。 膝折れした恐怖は、今でも忘れない。 だか、担当のPTからも優しく一緒になりリハビリをしてくれたおかげで、以前みたいには歩けなかったが、歩ける歩行器を使用せずに歩けるように2日ほどで良くなっていた。 リハビリもなくなり、入院中はすることもなく病棟内を歩くか、看護師さんと話すしかなかったが、忙しい中でも付き合って話してくれた看護師さんに感謝です。 時に師長さんに怒られたこともあるが、今となれば良い思い出です。 約2週間程の入院だったが、自分よりも若い看護師さんも笑顔で優しく接してくれ、忙しい中でも無駄話に付き合ってくれたりと、自分も多くの事を教えてもらいました。 こチラの病院の入院で良かったと思いますし、4階西病棟で良かったとつくづく思います。 本当にその節は、ありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。