谷歯科医院の詳細情報
名称 | 谷歯科医院 |
---|---|
住所 | 〒771-0212 徳島県板野郡松茂町中喜来字牛飼野西ノ越3-6 |
地図 |
|
電話番号 | 088-699-8148 |
最寄り駅 | |
最寄り駅からの距離 | 教会前駅から直線距離で1988m |
ルート検索 | |
診療科目 | 歯科 小児歯科 |
診療時間 | 月~土 9:00~12:30 月火水金土 14:00~18:30 |
休診日 | 日・祝 |
標高 | 海抜2m |
マップコード | 56 534 535*74 |
モバイル |
左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。 |
タグ | 歯科 小児歯科 |
- ※本ページの病院情報と口コミは、口コミ病院検索サイトQLifeを運営する株式会社QLifeから情報提供を受けています。また、病院情報の著作権は、株式会社ウェルネスに帰属します。施設情報の誤り、修正のご依頼はこちらからご連絡ください。
- ※株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)はこの情報に基づいて生じた損害についての責任を負いません。
- 上記のリンクは、外部サイトに移動します。
谷歯科医院の口コミ
子供も怖がらず通ってます。
先生が子沢山のせいか男の先生なのに子供の扱いがうまく、子供を治療するときすごく励ましながら、また、誉めながら治療してくれるので子供も不安感が少ないようです。 日頃の口内環境をよくする心がけや、歯磨き指導もしてくれます。 歯茎が腫れてひどく痛んだときには、顕微鏡検査をしてもらって画面を見ながら説明してくれて、「通常の菌しかいないので体の抵抗力が落ちてるんでしょう」と安心させてくれました。 それから数年前、子供が麻酔でしびれてる間に唇を噛んでしまい、夜になってものすごく腫れてきたのですが、電話すると、「麻酔のせいで無意識に噛んだんでしょう。今から連れてきてください」と、夜遅いにも関わらず、レーザーを当てて治療してくれました。 うちの主人は他の歯科へ通ってましたが、治療した歯が何度も欠けたりして困ってたので私が勧めると、やっと谷歯科さんへ通うようになり、きちんと問題なく治療してくれたので、これからは主人もかかりつけの歯医者さんに決めたようです。 「歯医者さん行く!」って小学生の子供が楽しそうに言うくらいなので、信頼と安心感があるみたいです。 (追記) 2008/03/27 顎関節症で・・ つい最近、ひどい顎関節症になってしまい、我慢できない痛みで仕方なく受診しました。 先生の説明もわかりやすく、噛み合わせの修正をするためにマウスピースのようなものを作って、暇なときや夜につけてくださいと言うことで、できるだけ装置をつける時間を長くしました。 ひどいと半年くらい治療にかかるといわれまいしたが、3週間ほどで痛みがなくなり、食事も普通に取れるようになりました。 また、初期虫歯が見つかったため、治療をお願いすると、今、初期の段階で治療してもすぐに虫歯の菌が広がって、結局はまたすぐに虫歯がひろがってくるから、今の状態でしばらく様子をみて、フッ素を使ったりしてると治ってくる場合もあると説明してくれました。 そして、私の場合、以前から歯磨きはよくできてると言ってくれてたので、虫歯の原因を聞いてみると、今飲んでる薬の副作用で唾液の分泌が悪く、そのせいで歯石がつきやすくなり、唾液は殺菌作用もあるので、それが弱まって虫歯になったんでしょうと、原因も詳しく教えてくれました。 フッ素入りの歯磨き粉は、口をすすぐときに軽くすすぐようにすればフッ素の効果が残るそうで、フッ素ジェルを持っていると言うと、ジェルは適当に塗っておけば自然と全体にいきわたると教えられました。 また、末っ子が虫歯の治療を受けたんですが、我が家は就学援助を受けて学校に通わせてるため、歯科検診の後に医療券をもらえば無料で治療してくれるというのは知ってたんですが、 先生が、「検診の後じゃなくても、いつでも医療券をもらえるから、今も医療券を使って治療している子もいるし、使ったほうがいいですよ」と、こちら側が引け目を感じさせないよう気遣いをしてくれました。 歯医者さんってお金持ちだし、低所得の人のことまで考えて治療してくれるなんて思ってもいなかったので、とても感謝しています。 待ち合いには子供が遊ぶスペースもあり、小さな子供がいても退屈させないし、スリッパは抗菌処理をするために、履いたあとはかごに入れて、いつでも抗菌処理されたスリッパを履ける状態にしてるので、衛生面でも行き届いています。 いろんなアドバイスや説明をきちんとしてくれるのでとても信頼できる歯医者さんです。