Mapion >  電話帳 >  美容・健康・ヘルスケア >  病院 >  内科 >  広島県 >  広島市 >  白島駅 >  広島はくしま病院

広島はくしま病院の詳細情報ページでは、電話番号・住所・周辺施設の情報をご案内しています。マピオン独自の詳細地図や最寄りの白島駅からの徒歩ルート案内など便利な機能も満載!

広島はくしま病院の詳細情報

名称 広島はくしま病院
住所 〒730-0004
広島県広島市中区東白島町19-16
地図
電話番号 082-224-5355
最寄り駅
最寄り駅からの距離 白島駅から直線距離で154m
ルート検索
診療科目 内科 外科 整形外科 放射線科 リハビリテーション科
総病床数 110
標高 海抜4m
マップコード 22 221 871*01
モバイル
二次元コード

左の二次元コードを読取機能付きのケータイやスマートフォンで読み取ると簡単にアクセスできます。

タグ 内科  外科  整形外科  放射線科  リハビリテーション科  

広島はくしま病院の口コミ

穴場になっている眼科

広島市中心部にありながら、眼科の存在が知られていないのか、患者さんは少ないです。 5人以上待っていることが、まずありません。 先生は、寡黙なタイプなので、とっつきは難しいと思います。 しかし、こちらの意見をじっくりと聴いてくださるし、押すべきところは、はっきり通してこられますので、何でも相談されれば良いと思います。 1人当たりの診察時間は、長い方だと思います。 看護スタッフは2人、それぞれに特徴がありますが、通っているうちに、良さが感じられるはずです。 白内障手術は、病院から徒歩、市内電車、バスで通える人は通院で、それ以外の人は、入院になります。 入院による、白内障手術(3泊4日)で私は85000円くらいでした。 2泊3日が基本ですが、2泊3日だと退院した翌日に通院が必要なので、私は1泊増やしました。 駐車場は、有料になります。 外来患者は、会計窓口カウンターにある、機械に駐車券を通すと、6時間無料になります。 駐車場は、建物を囲むようにありますが、裏側が穴場になります。 空いているので、自動車の出し入れが見易いこと、裏の出入り口に近いので、初診受付カウンターや再診受付機に近いのが、利点です。 コンタクトレンズの診断書の有効期限は、基本3カ月までのものになります。 以前は、有効期限がフリーでしたが、無茶苦茶した患者がいたらしく、今年から3カ月の表示が入りました。 広島を本店に、全国展開しているめがねのタナカでは、広島逓信病院が発行した診断書を提出すると、店頭で購入できる期間3カ月、購入できる量は、フリーの扱いになっています。

その他、1件の口コミ情報があります。

日本最大級の地図サイトであなたのお店をPR!

広島はくしま病院の周辺スポット

指定した場所とキーワードから周辺のお店・施設を検索する

周辺で
例:渋谷、銀座、東京タワー 例:ラーメン、カフェ、病院、コンビニ
オススメ店舗一覧へ

白島駅:その他の病院

白島駅:その他の美容・健康・ヘルスケア

白島駅:おすすめジャンル

地図を探す

今すぐ地図を見る

地図サービス

コンテンツ

電話帳

広島はくしま病院 ページ上部へ戻る